新色のブルーか?発表間近、メルセデスベンツ Cクラス 次期型をキャッチ

メルセデスベンツ Cクラス 次期型プロトタイプ(スクープ写真)
メルセデスベンツ Cクラス 次期型プロトタイプ(スクープ写真)全 16 枚

メルセデスベンツの主力モデル、『Cクラスセダン』次期型の最新プロトタイプをカメラが捉えた。

キャッチした最新プロトタイプは、ボンネットフード、サイドパネル、ルーフなどが露出し、フロント&リアの偽装を残すだけとなっており、ブルーのボディカラーが見える。次期型「W206」型では、より滑らかでスリムなヘッドライト、拡大されたグリルなどシャープなフロントエンド、水平基調のLEDティアドロップテールライトを手に入れる。

サイドビューでは、キャラクターラインがクロムトリムのドアハンドル上部、ベルトラインの真下へ配置され、現行型より目立たなくスッキリと進化していることがわかる。下部のキャラクターラインは大きな変更がないが、後部に近づくにつれ緩やかにキックアップしていることも確認できる。

キャビン内では、ダッシュボード中央に3つのレジスター、その下に巨大なMBUXインフォテインメントシステムを備えるほか、センターコンソールにはセカンドスクリーンを配置し、エアコン等HVACシステムを制御する。

コックピットの目玉は、アウディのフラッグシップセダン『A8』新型のバーチャルコックピットに非常に似たシステムだ。ドライバーが手で仮想ボタンの一つにタッチすると、拡大して表示、情報は30cm幅のフラットディスプレイに映し出され、3Dマップ表示が可能となるという。

次期型には「MRA」プラットフォームのアップデート版を採用、ガソリン、ディーゼル、電動パワートレインに対応することになる。

パワートレインは、48Vマイルドハイブリッドの「EQブースト」をメインとし、エントリーモデルには、最高出力185psを発揮する1.5リットル直列4気筒ガソリンターボ+マイルドハイブリッド、最高出力192psを発揮する2.0リットル直列4気筒ディーゼルターボ+マイルドハイブリッド、さらに100kmのEV走行を実現すると噂される直列4気筒エンジン+電気モーターのプラグインハイブリッドも有力だ。

Cクラスセダン次期型のワールドプレミアは近づいているとみられ、おそらく2021年初頭となるはずだ。その後はステーションワゴン、オールテレーン、クーペ、カブリオレなどのバリエーションが順次登場することになる。

新型車を最速スクープ『Spyder7』をチェック!

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  2. シボレー『コルベット』がニュルブルクリンクで「米国メーカー最速ラップ」樹立
  3. 「強烈な需要がありそう」スバルの3列シートSUV『アセント』が今、SNSで話題に
  4. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  5. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る