【シトロエンC3 改良新型】日本法人社長「フェイスを新たにシャープにお化粧し直した」

シトロエン C3
シトロエン C3全 8 枚

グループPSAジャパンの木村隆之社長は、1月15日に公開したシトロエン『C3』改良新型のオンラインプレゼンテーションで、「このたびフェイスを新たにシャープにお化粧し直し、ニューC3が誕生した」と紹介した。

【画像全8枚】

その上で「ライフイズモアビューティフルインカラーとサブメッセージで訴えている通り、メインのボディカラーとルーフカラーの組み合わせで他のどのクルマにもないユニークでカラフルなエクステリアをお楽しみ頂ける」と強調した。

今回の主な改良点である外観についてシトロエンプロダクトマネジャーを務める水谷昌弘氏は「モチーフとなったのはジュネーブモーターショー2016でアンベールされた『シーエクスペリエンス』。新たなライティングシニネチャーはよりダイナミックかつモダンな印象を与える」と説明。

具体的には「デイタイムライトの下に位置されたヘッドライトをLEDとし、全グレードに標準装備した。エアバンプやルーフとボディの境界にあるCピラーテープなどリファインはディティールに及ぶ。ホイールにも動きを感じさせるダイナミックなでサインを採用した」という。

また、ボディカラーに関しては「人気のカラーを継続しながら新たにスプリングブルーとルージュエリクシールの2色が加わった。ルーフカラーは新たにエメラルドを追加し4つのバリエーションとなった。ルーフとドアミラーは同一色でコーディネートされる。さらにフォグランプベゼルとエアバンプアクセントは3つのカラーパックとして設定」とのことだ。

一方、インテリアにも改良が加えられた。水谷氏は「リビングのソファーでのくつろぎの感覚」を目指したとし、「クッションのような表面の盛り上がりは視覚的にも掛け心地の良さをアピール。そのために上位モデルであるC5エアロクロスに用いた手法をC3にも応用した。長時間の運転でも体を的確にサポートする骨格はそのままに表層部分のスポンジに十分な厚みを与えることで、包み込むような柔らかいタッチを実現しながら、路面からの振動をシャットアウトする効果をも併せ持っている」と解説する。

このほかの改良点としては「狭い場所での切り返しの際に便利なフロントソナーを追加装備」したほか、エンジンマネジメントソフトの最適化により「15%もの燃費向上を達成している」という。なお価格は235万円から269万9000円となっている。

《小松哲也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 次期『コペン』はFR駆動に、ダイハツ「K-OPEN」初公開…ジャパンモビリティショー2025
  2. 日産『エルグランド』新型、第3世代e-POWERで威風堂々のプレミアムミニバンに…ジャパンモビリティショー2025
  3. ミズノ、カーボン技術活用の新フットギア「MOBILARIA β」発表…ジャパンモビリティショー2025
  4. マツダ、ロータリーPHEV搭載スポーツ『ビジョン・クロスクーペ』公開…ジャパンモビリティショー2025
  5. マツダ『ビジョン・クロスコンパクト』発表、共感型AIで人とクルマの絆を深化…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る