米日産、「I-POWER」の商標登録を申請…インフィニティ版「e-POWER」の可能性も

インフィニティ QX インスピレーションコンセプト(参考)
インフィニティ QX インスピレーションコンセプト(参考)全 9 枚

日産自動車(Nissan)が米国市場において、「I-POWER」という名称の商標登録を申請していたことが、米国特許商標庁の公式サイトで明らかになった。

米国特許商標庁によると、I-POWERは「地上の乗り物の電動ドライブユニット」として、商標登録が申請された。日産はすでに、電動パワートレインとして、「e-POWER」を実用化しており、I-POWERは、e-POWERとの関連性がうかがえる名称だ。

最新のe-POWERが、新型『ノート』に搭載された「e-POWER 4WD」だ。これは、全車速域において4輪すべてを強力なモーターで駆動・制御することにより、新感覚の走りを実現した電動4輪駆動システムとなる。

e-POWER 4WDでは、リアに従来の約14倍の駆動力を発生する50kWのモーターをレイアウトする。さらに、日産独自の前後独立モーターを緻密かつ瞬時に制御する技術により、ドライ路面、ウェットやアイスバーン、深い雪道などの路面状況において、力強く安定した快適な走りを実現するという。

「I-POWER」に関しては、日産自動車の海外向け高級車ブランド、インフィニティのe-POWERを指すとの情報もある。インフィニティの英語表記は「Infiniti」であり、頭文字の「I」がインフィニティ版e-POWERに冠される可能性もある。

ただ、「I-POWER」が商標を担保する対象は「地上の乗り物の電動ドライブユニット」だけではなく、「車体」「シャシー」「部品・用品」など多岐に渡り、動力源も電気だけでなく「燃料電池」や「推進メカニズム」というのもあり、将来の展開の可能性は大きい。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. メルセデスベンツ車だけに特化!走りを静かにする「調音施工」認定店が埼玉県三郷市にオープン
  3. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  4. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  5. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
ランキングをもっと見る