新型コロナ関連の経営破たんが1000件…小規模含む 東京商工リサーチ

新型コロナ関連経営破たんの累計推移
新型コロナ関連経営破たんの累計推移全 2 枚

東京商工リサーチは2月2日、新型コロナウイルス感染拡大に関連する経営破たんが、負債1000万円未満の小規模も含めて全国で1000件に達したと発表した。

新型コロナ関連経営破たんは2020年2月に第1号が発生してから1年間で1000件超となった。コロナ禍が直撃した飲食業や、アパレル関連業、建設業、宿泊業などを中心に幅広い業種に影響が波及した。売上消失で業績が悪化し、給付や助成金、コロナ特例リスケなどの支援を受けながらも、問題が長引いていることもあって息切れして破たんするケースも少なくない。

月別では2020年6月に初めて100件を超え、7月、8月は前月を下回ったものの9月には再び100件を超え、以降12月まで4カ月連続で100件を上回った。2021年1月は5カ月ぶりに100件を下回ったが、97件と引き続き高水準で推移している。

都道府県別では、東京都が247件に達し、全体の4分の1を占め、突出している。大阪府が94件、、神奈川県が55件、愛知県と兵庫県がそれぞれ46件と続く。

緊急事態宣言が3月7日まで延長されるなど、長引くコロナ禍で企業の経営体力は疲弊しており、コロナ関連経営破たんは増加する可能性が高まっている。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 大阪府警の白バイ、2025年度も「隼オイル」継続採用…過酷な環境でも安定した性能
  2. 「これは欲しくなる!」ランチア『イプシロン』のスポーツグレード登場に日本のファンも注目
  3. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  4. 【トヨタ クラウンエステート 新型試乗】走りそのものに違いを見出すのは難しいが…中村孝仁
  5. マセラティが新型車を世界初公開へ、「トライデント」ロゴ誕生100周年を祝う…グッドウッド2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る