ランボルギーニ ウルスも「EVO」!? 初の大幅改良でPHEVも追加か

ランボルギーニ ウルス 改良新型プロトタイプ(スクープ写真)
ランボルギーニ ウルス 改良新型プロトタイプ(スクープ写真)全 29 枚
ランボルギーニの主力モデルに成長したクロスオーバーSUV『ウルス』。その改良新型プロトタイプ「ウルスEVO」(仮)を、スクープサイト「Spyder7」のカメラが初めて捉えた。初の大幅改良でどんな進化を遂げるのか。

ウルスはポルシェ『カイエン』、ベントレー『ベンテイガ』、アウディ『Q8』などVWグループのSUVと基盤を共有するモデルとして2018年に発売。同社ラインアップの中でも人気を誇っているが、さらなる進化を求め初の大幅改良が執行される。

雪山で捉えたプロトタイプは現行モデル(グリーンの車両)を従えていた。グリル、エアインテークを含むフロントバンパーが刷新され、グリルやコーナーエアインテークには水平基調のバーが追加されていることがわかる。また現段階で特徴的なY字LEDデイタイムランニングライトに変化は見られないが、今後刷新される可能性もあるだろう。

ランボルギーニ ウルス 改良新型プロトタイプ(手前)と現行型
後部ではクワッドエキゾーストパイプを斜めに装着し、LEDテールライトがカモフラージュされているが、リアバンパーと合わせて今後調整されるはずだ。

キャビン内では、インフォテインメントシステムがアップデートされるほか、最新の運転支援技術の投入、トリムのリフレッシュ程度に収まると予想される。

現行型のパワートレインは、4.0リットルV型8気筒ツインターボエンジンを搭載、最高出力は641ps、最大トルク848Nmを発揮し、8速ATギアボックスと組み合わされる。また最高速度は305km、0-100km/h加速3.6秒のパフォーマンスを持つが、改良新型では、馬力、トルクがわずかに増加しパフォーマンスが向上する可能性がある。

さらに、遅れてPHEVバージョンの追加も期待されている。おそらくポルシェ『カイエン ターボS Eハイブリッド』からシステムを流用、最高出力は680psに達するはずだ。

ウルス初の改良新型のデビューは、2022年内と予想される。

新型車を最速スクープ『Spyder7』をチェック!

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ダイハツ『ムーヴ』開発責任者が語る、スライドドアを採用した「3つの理由」
  2. 「本気の電動二輪が出てきた」ホンダ初のフルサイズEVバイク『WN7』発表にSNS沸く
  3. 「じゃじゃ馬っぽくていい」ホンダ『ヴェゼル RS』先行公開に早くも反響! デザインと性能に注目
  4. ヤマハの3輪スクーター『トリシティ』が進化! SNSでの注目は「デザイン」と「屋根が付くか」
  5. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る