タイムズカーシェア、「タイムズカー」に名称変更…いつでも・どこでも使える環境整備

タイムズカー
タイムズカー全 2 枚

タイムズモビリティは、2021年4月1日よりカーシェアリングサービス「タイムズカーシェア」の名称およびサービスロゴを「タイムズカー」に変更すると発表した。

タイムズモビリティは、ストレスのない移動を実現するため、2009年にパーク24グループの一員としてレンタカーサービスおよびカーシェアリングサービスを開始した。カーシェアリングサービスでは、グループでタイムズパーキングを運営する優位性を生かした積極的な車両配備やエリア展開、利便性向上につながるサービスの拡充に取組んだことで、日常生活に根付いた交通インフラとして、現在では約153万名の会員が利用するサービスとなっている。

その一方、会員数の増加に伴い一部のカーシェアリングステーションでは 、会員の利用希望時間が重なることで一時的に車両の供給が不足し、クルマを使いたいのに予約ができないといった状況が発生。同社ではこのような状況を解消するべく、2019年10月よりレンタカーのように需要に応じて車両を供給し、カーシェアリングのようにいつでも無人で借りられるサービスとして「タイムズカー」の本格展開を開始した。

タイムズカーは、予約状況に応じてレンタカーを含めた車両を複数拠点で融通することから、ステーションに常設している車両数よりも多くの予約受付けが可能。車両を融通する拠点では、利用希望が多い日、時間でも、これまでより予約が取りやすくなっている点が最大の強みだ。

今回、「タイムズカーシェア」を「タイムズカー」に名称変更するとともに、車両を融通する拠点および配備車両の拡大をさらに進め、いつでも・どこでも使える環境を整備し、これまで以上に利用しやすいサービスに進化させていく。
タイムズカーシェアの例タイムズカーシェアの例

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. 新型フォレスター半端ないって! 純正用品で大変身、日本初披露“サンドカラー”のクロストレックが登場…東京アウトドアショー2025
  3. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  4. メルセデスベンツ『CLA』新型、第4世代「MBUX」にセレンスの会話型AI技術搭載
  5. いつでもビーチ気分! 夏仕様のSUV『ハバナ』が30台限定で登場、499万円から
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る