ダイナミックルーティングバスを会津若松市で実証運行

会津若松駅
会津若松駅全 5 枚

みちのりホールディングスは2月12日、会津若松市の金川町・田園町周辺と市役所・AiCT周辺を運行エリアとしたダイナミックルーティングバス「MyRideさわやか号」の実証実験を2月15日から4月9日まで実施すると発表した。

今回の実証運行は、現状の定時・定路線の運行で満たしきれない移動需要に対応するとともに、需要創造、ダイナミックルーティングシステムの運行効率化効果を検証するもの。同システムのより広範囲での導入についても検証する。

ダイナミックルーティングバス「MyRideさわやか号」は、金川町・田園町の住民やAiCT勤務者、市役所利用者らに利用コードを配布し、専用アプリを通じて利用してもらう。

ダイナミックルーティングシステムは、利用希望者が専用アプリから出発地、目的地、予約人数を指定して予約すると、予約内容や他の乗客の予約内容、道路混雑状況などに合わせてAI(人工知能)が最適な運行ルートやスケジュール(ダイヤ)を算出するシステム。

今回のダイナミックルーティングサービスでは、標柱のないバーチャルバス停を含むバス停を多数設定し、専用アプリ「MyRideさわやか号」での乗車予約に対して最適な運行計画をリアルタイム算出する。

実証実験には、会津Samurai MaaSプロジェクト協議会、会津若松市、 会津乗合自動車(会津バス)、Via Mobility Japanも参加する。ダイナミックルーティングシステムは、Viaが開発したものを活用する。車両は9人乗りジャンボタクシーで運行する。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. メルセデスベンツの新型高級ミニバン『VLE』、プロトタイプの写真を公開
  3. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  4. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  5. 世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る