ビモータ TESI H2 に「カーボン」カラータイプ追加…価格は変わらず866万8000円

ビモータ TESI H2 カーボン
ビモータ TESI H2 カーボン全 28 枚

イタリアの二輪車メーカー、ビモータ(Bimota)の日本における総輸入発売元のコルセは20日、ビモータ『TESI(テージ)H2』に新しいカラータイプ「カーボン(マットトランスパレント)」を追加した。

カーボンの発表に伴い、従来のカラーリング「スタンダード」は、「トリコロール」(ホワイト×レッド×カーボンマットトランスパレント)に名称を変更する。カラーリング以外、車両の仕様諸元に変更はない。メーカー希望小売価格も従来と変わらず、消費税込み・諸経費抜きで866万8000円。

経営難に陥っていたイタリアの高性能二輪車メーカー、ビモータは2019年、カワサキ(川崎重工)の支援によって再生、同年のEICMAでカワサキ製スーパーチャージドエンジンを搭載するハブセンターステアリングモデル、テージH2を発表した。日本市場での受注は2020年12月から始まっている。テージH2の販売予定台数は、はカーボンとトリコロールとを合わせて250台のみの予定。

TESI H2主要諸元
●エンジン:カワサキ製水冷4ストローク並列4気筒・DOHC16バルブスーパーチャージド
総排気量:998cc
ボアストローク:76.0mm×55.0mm
圧縮比:8.5
最高出力:170kW(=231PS)@1万1500rpm
ラムエア過圧時:178kW(=242PS)@1万1500rpm
最大トルク:141Nm(14.4kgfm)@1万1000rpm
●サスペンション
フロント:CNCアルミニウム+カーボンファイバーエアロスペーステクノロジー結合スイングアーム、オーリンズ製TTXフルアジャスタブルショックアブソーバー油圧リモートプリロードアジャスタ
リア:CNCアルミニウムスイングアーム、オーリンズ製TTXフルアジャスタブルショックアブソーバー油圧リモートプリロードアジャスタ
●寸法
全長×全幅×全高:2074mm×830mm×1145mm
ホイールベース:1455mm
最低地上高:140mm
シート高:840mm(アジャスタブル±10mm)
●燃料タンク容量:17L
●車両重量
乾燥:207kg
実測、ガソリン満タン:244kg
ビモータ TESI H2 トリコロールビモータ TESI H2 トリコロール

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. マセラティが新型車を世界初公開へ、「トライデント」ロゴ誕生100周年を祝う…グッドウッド2025
  2. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. 「これは欲しくなる!」ランチア『イプシロン』のスポーツグレード登場に日本のファンも注目
  4. 戦後初のアウディ誕生から60周年、1965年に4ストロークエンジンで技術革新
  5. 新型『キックス』ブラジル発売で浮き彫りになった「日産への期待と本音」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
ランキングをもっと見る