損害保険ジャパン、自動運転車の遠隔見守りアプリを開発

遠隔見守り画面のイメージ
遠隔見守り画面のイメージ全 2 枚

損害保険ジャパンは2月22日、プライムアシスタンスと協力して自動運転車向け遠隔見守りサポートアプリを開発したと発表した。

自動運転見守りアプリは、複数台の走行車両に対する遠隔見守りや、走行地点の地図情報・走行車両の位置情報の取得、異常該当車両の特定と警告、乗客、レッカー会社との通話といった機能を備える。

自動運転車の走行中に事故やトラブルが発生した場合、コネクテッドサポートセンターのオペレーター画面に異常検知アラートが出現する。画面をワンクリックすることで「遠隔見守り画面」から「トラブルサポート画面」へ移り、自動運転車の状況を把握するとともに、オペレーターから乗客への呼びかけや、走行不能となった自動運転車のレッカー手配などを提供できる。

損保ジャパンとプライムアシスタンスは、複数台の自動運転車の走行を遠隔で監視し、事故やトラブルの未然防止、事故発生時の被害軽減を図るとともに、緊急時に能動的なサポートサービスの開発と事業化を目指している。サービス実現には、車両から得られる情報から異常を検知し、該当する車両を特定するシステムの開発が必要となる。

このため、今回、損保ジャパンとプライムアシスタンスは、ティアフォーからAPIの提供と開発支援を受けて自動運転見守りアプリを開発した。

1月に実施された「塩尻型地域新MaaS×自動運転実証プロジェクト」で、自動運転見守りアプリを活用して遠隔型自動運転運行サポート施設「コネクテッドサポートセンター」(東京都中野区)から長野県の塩尻駅周辺を走行する複数の自動運転車を対象に見守りサポートを提供する実証実験を実施した。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  2. 【フィアット 600ハイブリッド 新型試乗】意外にもBEV版よりスムースで快適! 価格にも「親近感」…島崎七生人
  3. 新型EVセダン『マツダ6e』、カーフェスト2025で英国一般初公開へ
  4. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  5. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  3. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
ランキングをもっと見る