やっぱり巨大グリル?BMW最小の“ピュアM”モデル、M2クーペ 次期型のパワーとは

BMW M2クーペ 次期型プロトタイプ(スクープ写真)
BMW M2クーペ 次期型プロトタイプ(スクープ写真)全 15 枚

BMWは現在、新型『2シリーズ』ファミリーを開発しているが、その頂点に君臨する新型『M2クーペ』プロトタイプをスクープサイト「Spyder7」のカメラが初めて捉えた。

M2クーペは初代となる現行2シリーズから設定されており、Mスポーツである「M135i」を除いて最小のピュア「M」モデルとなる。スウェーデンの凍りついた湖で捉えたプロトタイプは、『M3セダン』と『M4クーペ』に似た円形クワッドエキゾーストパイプがインストールされているほか、目立つトランクリッドスポイラーを装備している。

偽装されたドアハンドルは、『i4』のようなフラッシュマウント形式が採用される可能性がある。またCピラーの基部にも偽装がみられるが、新設計されたホフマイスターキンク(BMWのキックアップしたウィンドウデザイン)を隠しているのは明白だ。

BMW M2クーペ 次期型プロトタイプ(スクープ写真)BMW M2クーペ 次期型プロトタイプ(スクープ写真)
M2クーペと断定する要素はまだまだある。分厚いブレーキ、典型的なMサイドミラー、フレア加工されたフェンダー、Mブルーで塗装されたドリルドブレーキローターとキャリパーなど、アグレッシブなパーツから見ても間違いない。そして最も注目すべきはフロントグリルを隠すメッシュのカモフラージュだ。果たしてその奥にあるのは、あの巨大キドニーグリルなのか…?

パワートレインは、M3セダン、及びM4クーペに搭載されている3.0リットル直列6気筒ツインターボエンジンのデチューンバージョンが予想される。直列6気筒のS58エンジンは最高出力480ps、最大トルク550Nmを発揮するが、M2クーペでは420ps程度と予想される。2シリーズ以下すべてのモデルが前輪駆動に変更されているが、2シリーズクーペだけは例外でFRを継承していく。

2シリーズ新型のデビューは2021年3月が有力だが、M2クーペは2022年以降となるだろう。

新型車を最速スクープ『Spyder7』をチェック!

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「FJクルーザー復活マジかよ!」価格は400万円台? トヨタの新SUV『ランドクルーザーFJ』にSNSが注目
  2. 「変形ロボじゃん」可変カウル装備の新型BMW『R 1300 RT』にファン驚愕
  3. 米シークレットサービスが『コルベット』など10台を導入、あえてキャデラックを「MT車」にした理由とは
  4. 手軽なのに効果バツグン! 静音カスタムで車内を劇的改善~Weeklyメンテナンス~
  5. 【シトロエン C4 新型試乗】“もうひとつのダンパー”がなかなかいい仕事をしている…島崎七生人
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
  2. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  3. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  4. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  5. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
ランキングをもっと見る