トヨタ スープラ にサーキットの名を冠した限定車、30台のみ…英国で2021年後半受注開始

ホライゾンブルーの専用ボディカラー

0-100km/h加速は4.3秒

「アクティブディファレンシャル」を標準装備

トヨタ GR スープラ「ハラマ・レーストラック・エディション」
トヨタ GR スープラ「ハラマ・レーストラック・エディション」全 14 枚

トヨタ自動車の英国部門は3月11日、『GRスープラ』(Toyota GR Supra)に「ハラマ・レーストラック・エディション」を設定し、2021年後半に受注を開始すると発表した。

モデル名の「ハラマ」は、スペイン・マドリード北部のサーキットの名前に由来する。F1スペインGPの舞台としても知られるこのサーキットでは、GRスープラのメディア向け国際試乗会が、最初に開催された。ハラマ・レーストラック・エディションは、英国30台限定で発売される予定だ。

ホライゾンブルーの専用ボディカラー

ハラマ・レーストラック・エディションには、ホライゾンブルーの専用ボディカラーを採用する。マットブラックの19インチ鍛造アルミホイール、ブルーのステッチが施されたブラックのアルカンターラ内装、シリアルナンバーとハラマサーキットのレイアウトが記されたカーボンファイバー製ダッシュボードインサートも装着された。シートはパワー調整可能で、メモリー設定とヒーター機能を備えている。

3D地図を備えたナビゲーション、Apple「CarPlay」とグーグル「AndroidAuto」によるスマートフォン統合、「Supra Connect」サービスへのアクセス、10スピーカーオーディオシステムも装備する。マルチメディア機能は、8.8インチTFTタッチスクリーンや音声認識によって、コントロールできる。

「Supra Safety +パッケージ」は、歩行者検知機能を備えたプリコリジョンシステムや昼間の自転車を認識する機能など、幅広いアクティブセーフティ機能を備える。ステアリングアシスト付きレーンディパーチャーアラート、ストップ&ゴー機能を備えたアダプティブクルーズコントロール、ステアリング角度に合わせてヘッドライトが動くアダプティブハイビームシステムも採用している。

0-100km/h加速は4.3秒

新型スープラの欧州仕様車には、3.0リットル直列6気筒ガソリンターボエンジンを搭載する。最大出力は340hp、最大トルクは51kgmを引き出す。トランスミッションは8速ATを組み合わせ、ローンチコントロールシステムを使用した場合、0~100km/h加速4.3秒の性能を実現する。

GRスープラは、ピュアスポーツカーとしての基本性能を追求したパッケージを備える。卓越したハンドリングや安定したコーナリング姿勢を実現するため、「ホイールベース」「トレッド」「重心高」の3要素を最重要ファクターと捉え、ピュアスポーツカーとしての理想を追求した。

ホイールベースは、2シーターに割り切ることで『86』よりも100mm短い2470mmに。これにより、ホイールベースとトレッドの比は1.55となり、他の量産スポーツカーと比較してもトップレベルの小さい数値を達成し、優れた回頭性を実現したという。重心高にもこだわり、水平対向エンジンを搭載した86よりもさらに低い重心高とした。コーナリング性能にとって重要な要素の1つである前後重量バランスについても、理想とされる50対50としている。

「アクティブディファレンシャル」を標準装備

GRスープラでは、アルミと鉄を用いた骨格構造と、異なる素材同士の接合強度を追求したことで、86の約2.5ものボディ剛性を実現した。ボディ剛性は、CFRP(カーボンファイバー強化プラスチック)キャビンを採用したスーパーカーのレクサス『LFA』をも上回るという。

欧州仕様車には、全車に「アクティブディファレンシャル」を標準装備する。VSC(車両安定性制御システム)と連携しながら、電子制御多板クラッチによって後輪左右間のロック率を0~100の範囲で無段階に最適制御する。コーナー進入時は旋回性能と安定性を高くバランスさせたロック率を選択し、アクセルを踏み込んでコーナーを脱出する際は、ロック率を高め最大限のトラクション性能を発揮する。

また、スポーツチューンドステアリング、4ポットアルミ製フロントキャリパーと348mmベンチレーテッドフロントディスクを備えたブレンボ製スポーツブレーキも装備している。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. マッスルカー『チャージャー』、内燃エンジン仕様が登場…直6ツインターボで550馬力
  3. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  4. 日産の高級部門インフィニティ、3台の新型コンセプトカーを世界初公開へ…モントレーカーウィーク2025
  5. BMW『3シリーズ』が50周年! 日本だけの限定車発表に、SNSでは悲喜こもごも?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る