「将来は公道を走行したい」電動キックボード走行実験参加者の6割が回答

つちうらMaaS実証実験
つちうらMaaS実証実験全 5 枚
キントーンは、電動キックボード走行実験参加者を対象に、活用可能性や印象についてのアンケート調査を実施。約6割が公道での走行に前向きであることが明らかになった。

調査は2月15日から20日の期間、さまざまな交通手段を一体的に提供する「つちうらMaaS実証実験」で電動キックボード走行実験に参加した243名を対象に実施した。

まず乗車前に電動キックボードの印象について尋ねたところ、「楽しそう」(78.8%)、「移動がラクそう」(37.6%)といった意見が多かった一方、安全性については「危険そう」(12.7%)が「安全そう」(1.2%)を大きく上回った。

乗車後の回答では「楽しかった」(88.6%)、「移動がラクだった」(40.7%)と、楽しさや有効性についての印象はアップ。安全性についても「危険だ」は4.5%に下がり、「安全だった」は22.4%まで上昇した。

操作についても61.4%が「非常に簡単」、30.5%が「簡単」と回答。96.6%が「将来、電動キックボードを新しい移動手段として利用したい」と答えている。その利用シーンについては、「自転車専用レーンでの移動手段」(65.8%)がトップ。以下、「工場や事業所などの広大な空間での移動手段」(40.8%)、「公園、レジャー施設、私有地などの管理されたエリアでの移動手段」(29.6%)、「バイクと同等に車道走行での移動手段」(17.9%)の順。公道での走行に前向きで高い関心を持つ人が多数いることがわかった。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 「動画を観る」もっとも良い方法とは? トヨタ車純正ディスプレイオーディオ搭載車の場合は?[車内エンタメ最新事情]
  3. メルセデスベンツ、全固体電池搭載『EQS』で1205km無充電走行を達成
  4. アイシンが明かす、トランスミッションの膨大な経験値とノウハウが電動化を主導する理由
  5. 「みんなガソリン車が欲しいんだよ…」フィアットの新コンパクト『グランデパンダ』、6速MT登場に日本のファンも反応
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る