【SUPER GT】富士公式テスト…メーカー&チームの垣根を超えて応援団の声を届ける

私設応援団の旗振り風景
私設応援団の旗振り風景全 32 枚

SUPER GT公式テストが27日、富士スピードウェイで行われた。そこでメーカー・チームの垣根を超えた私設応援団が全てのモータースポーツファン・関係者に向けたエールを送る動画撮影を行った。

SUPER GTは4月9~10日に岡山国際サーキットで開幕を迎える。開幕前最後の公式テストとあり、各チームは開幕戦と、5月3~4日に富士スピードウェイで行われる第2戦に向けてのテストを、午前2時間半、午後2時間半の走行のなかでテストを繰り返していた。

開幕を迎えるのはチーム関係者だけでなくSUPER GTファンも同じで、特に私設応援団は、昨シーズンから大旗を振っての応援はできず、ファンシートも無かったことで寂しい思いをしていた。しかし自分が推すチームやドライバーの応援はしたい。なによりモータースポーツを愛する全てのファンと、応援するチームやドライバーに向けて、応援メッセージを送りたいと思っていた。

そこで日産応援団が核となり、ホンダ系、トヨタレクサス系、初音ミク、アウディなどの、私設応援団は富士スピードウェイに許可を得て、走行セッションの間に応援団の代表が集まり、大旗を振った応援動画を撮影し、来るべきタイミングで公開するとしている。

どのような動画に仕上がるのか楽しみだ。

《雪岡直樹》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「変形ロボじゃん」可変カウル装備の新型BMW『R 1300 RT』にファン驚愕
  2. 日産『テラノ』が4年ぶり復活!? ブランド初のPHEVクロスオーバーSUV
  3. 「日本仕様もこのままで!」“2つの顔”を持つ新型トヨタ『カローラクロス』にSNS興奮
  4. ホンダ『レブル250』と「Eクラッチ」の相性は? “立ちゴケ”ともサヨナラ、その優等生ぶりに驚いた
  5. 自動車7社決算分析、「稼ぐ力」首位はスズキの11%、2位トヨタを上回る[新聞ウォッチ]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
  2. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  3. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  4. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る