さよなら日高本線鵡川~様似間…様似駅で代行バス最終便を見送り 3月31日

日高本線の終点・様似駅。2000年12月29日。
日高本線の終点・様似駅。2000年12月29日。全 18 枚

いよいよ明日3月31日に迫った日高本線鵡川~様似間の最終日だが、終点の様似駅がある北海道様似町では「ありがとうJR日高本線『さまに駅』感謝セレモニー」が開催される。

様似駅では「これまでの日高本線と暮らしの関わりを多くのかたと共有し、日高本線・様似駅の有終の美を飾ります」として、18時30分から代表者や来賓の挨拶、日高本線の動画鑑賞、ミニコンサート、19時47分発の代行バス最終便(静内行き)の見送りが行なわれる。

また、「つぶ貝弁当」や「さけ弁当」といった、かつて様似駅で販売されていた駅弁が各30個程度用意され、記念グッズの販売も行なわれる。

なお、最終日の代行バスは静内20時7分発の下り便がラストランとなる(様似21時59分着)。4月1日からはジェイ・アール北海道バスと道南バスによる転換バスの運行が始まり、旧日高本線全線を走る便として予約制の特急『とまも号』が新設される。

時刻は、えりも5時30分発~様似6時1分発~浦河町役場6時24分発~静内7時28分発~苫小牧駅9時20分着・14時発~静内16時45分発~浦河町役場16時49分発~様似17時13分発~えりも17時50分着。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型マツダ『CX-5』発表に「先代よりマッチョ」「今風になった」など反響! 注目はサイズとインテリア
  2. スバル初の小型EVクロスオーバー『アンチャーテッド』、7月17日発表へ
  3. レクサスの新境地を開くか...『ES』に「スポーツクロス」導入の噂
  4. 何が変わる? 国交省が自動車整備の「事業規制」を見直し…知っておくべき7項目
  5. 話題の特定小型原付『ウォンキー』にマットホワイト追加! 大容量バッテリーも選択可能
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る