北陸新幹線敦賀延伸が変更認可…開業予定は1年先送りの2023年度、事業費は2658億円増に

敦賀延伸延期の要因のひとつとなった北陸新幹線加賀トンネル。写真は北陸本線の直下に位置する中工区金沢方切羽での工事の様子。
敦賀延伸延期の要因のひとつとなった北陸新幹線加賀トンネル。写真は北陸本線の直下に位置する中工区金沢方切羽での工事の様子。全 2 枚

国土交通省鉄道局施設課は3月31日、北陸新幹線金沢~敦賀間の工事実施計画を変更認可したと発表した。

【画像全2枚】

同区間の建設に際しては、2020年に敦賀駅駅部や加賀温泉~芦原温泉(あわらおんせん)間の加賀トンネル(5.463km)で工事の不調不落が発覚し、開業時期の先送りや、事業費の金額が徐々に増す「増嵩(ぞうすう)」が余儀なくされていた。

このため、2020年12月には工事主体の独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構(鉄道・運輸機構)に対して業務改善命令が出され、工事の本拠を大阪支社から現地に近い北陸沿線へ移し、沿線自治体との連携を密に行なうなどの改善策が示された。

今回の認可により、開業予定時期を当初の2022年度末から2023年度末に変更。事業費は約1兆4121億円から2658億円増の約1兆6779億円となることが正式に決定された。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【マツダ CX-5 新型】反対を押し切った「一本のプレスライン」が生み出す妙、「原点回帰」めざしたデザインとは
  2. 日産『ノートオーラ』など5車種783台をリコール…光軸が保安基準を満たさない
  3. 「4気筒1000ccツアラーは神」ホンダの新型スポーツツアラー『CB1000GT』初公開に、「ほぼパーフェクト」など絶賛の声
  4. スズキ『キャリイ』『スーパーキャリイ』、フロントと内装デザイン一新…改良新型の先行情報を公開
  5. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る