EVのルート計画を支援する新アプリ開発…ポールスター初のEVに搭載

ポールスター2のAndroidAutomotivベースのインフォテインメントシステム向け新アプリ
ポールスター2のAndroidAutomotivベースのインフォテインメントシステム向け新アプリ全 3 枚

ボルボカーズ傘下の高性能車開発メーカーのポールスターは3月30日、ブランド初のEVの『ポールスター2』(Polestar 2)の「AndroidAutomotive」ベースのインフォテインメントシステム向けに、新しいアプリを開発した、と発表した。

ポールスターの第1号車となるのが、高性能PHVクーペ『ポールスター1』だ。続くポールスター2は、ポールスター初のピュアEVで、テスラ『モデル3』などと競合するミッドサイズEVスポーツセダンとなる。ポールスター2は、「プレミアムな5ドアファストバックEV」をテーマに開発された。車台は、ボルボカーグループの「CMA」(コンパクト・モジュラー・アーキテクチャー)プラットフォームがベースとなる。

EVパワートレインは、前後にそれぞれモーターを搭載し、4輪を駆動する。2つのモーターは合計で、最大出力408hp、最大トルク67.3kgmを引き出す。強力なモーターを搭載するポールスター2は、0~100km/h加速5秒以下の性能を発揮する。27個のモジュールで構成されるバッテリーパックは床下にレイアウトされ、蓄電容量は78kWhだ。1回の充電での航続は、最大470km(WLTPサイクル)の性能を持つ。

ポールスターは、このポールスター2のAndroidAutomotiveベースのインフォテインメントシステム向けに、新しいアプリを開発した。このアプリは、「A Better Route planner(ABRP)」と呼ばれる。

新しいアプリは、EVのルートプランニングを支援する。このアプリでは、充電状態やエネルギー消費量など、車両からのデータを反映させたルート計画が可能。車両の負荷や、車両にルーフボックスやトレーラーが取り付けられているかどうかなど、航続に影響を与える要因を考慮することができる。

これにより、ポールスター2のドライバーは、走行ルートに沿って、効果的に充電を計画することが可能になる。また、ルート計画をGoogleマップに転送することもできるため、ドライバーは車載ナビゲーションシステムの恩恵を受け続けることができるという。

なお、ポールスター2用のABRPアプリは、「GooglePlayストア」を通じて、ヨーロッパと北米市場で利用できる、としている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. メルセデスベンツ車だけに特化!走りを静かにする「調音施工」認定店が埼玉県三郷市にオープン
  3. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  4. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
  5. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
ランキングをもっと見る