オープンカーには絶対乗るなよ!…忠告:ハマったら抜け出せない

ホンダS2000
ホンダS2000全 5 枚

『カーセンサー』5月号
発行:リクルート
定価:100円(本体価格91円+税)

『カーセンサー』5月号の特集は魅惑の空活(そらかつ)だ。オープンカーをマイカーとして選ぶ人は限られており、魅力を体験できる人は多くない。しかし、この体験が危険なほど魅惑的で、中毒性をもっているらしい。『カーセンサー』編集部では、自動車の屋根を開放し、空を堪能する行為を「空活(そらかつ)」と呼び、調査した。

こんな時代だからこそ、オープンカーには活躍する可能性が大きい。沼にハマってしまった人の忠告は……? 子育てが楽しくなる、いつの間にかもう1台買ってしまう、満天の星が降ってくるから絶対乗るなよ。

つい手が出ちゃうお得なオープンカーとして紹介されているのはマツダ『ロードスター』(現行型)、『MINIコンバーチブル』(現行型)、ホンダ『S660』(現行型)、ダイハツ『コペン』(初代)、VW『ニュービートル・カブリオレ』、ホンダ『S2000』、メルセデスベンツ『SLK』(3代目)など23選。新車だと手が届きにくいオープンカーも、中古車ならハードルが低く、バリエーションも豊富だ。マツダ・ロードスター(現行型)マツダ・ロードスター(現行型)

気になる見出し……●クルマと何する? 松岡充●乗るなよ! オープンカーには絶対乗るなよ!●どんなオープンカーと、どんな時間を。●サイサイあいにゃんのどらいぶろぐ ジープのカスタムをリサーチ●どうでもいいけど気になる話 くだらない疑問をまじめに調査●スペシャリストのTea Time レースアナウンサー ピエール北川『カーセンサー』5月号『カーセンサー』5月号
★出版・編集関連事業に携わる方々へ:御社で発行されるモビリティ(自動車、モーターサイクルなど)関連書籍/雑誌を当編集部までお送りください。『レスポンス』サイト上にて紹介いたします。送り先は「〒164-0012 東京都中野区本町1-32-2 ハーモニータワー17階 株式会社イード『レスポンス』編集部」。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  2. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  3. コメリが洗車グッズの新商品を発売、撥水力2倍のカーワックススプレーなど4アイテム
  4. 『ジムニー/ジムニーシエラ』のコックピットをかっこよく進化! 簡単取付けのデジタルメーターが新発売
  5. 【日産 エクストレイルNISMO 試乗】ベース比106万円アップも納得の、高い走りの質感…加茂新
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る