【オートモビルカウンシル2021】テーマ展示はラリーカー…ヘリテージカーがずらり[フォトレポート]

マツダ787B(オートモビルカウンシル2021)
マツダ787B(オートモビルカウンシル2021)全 44 枚

AUTOMOBILE COUNCIL 2021実行委員会は、「AUTOMOBILE COUNCIL 2021」(オートモビルカウンシル2021)を4月9~11日の3日間、千葉市の幕張メッセで開催している。日本の自動車文化、日本独自のカーライフを創造し、その魅力を世界に向けて発信することを目標に、ヘリテージカーが並ぶ。

オートモビルカウンシル2021においては、「進み続ける」というもうひとつのコンセプトを掲げる。コロナ禍で数多くのイベントが中止・延期される中、「自動車そのものがいかなる壁も困難も不屈の想いで乗り越え、今日まで走り続けたように」、主催者はオートモビルカウンシル2021を開催したという。

2021年は、「AUTOMOBILE COUNCIL 2021Virtual Mall」が併催だ。2020年に初めて試みた、有料オンライン展示会を本年も実施する。初日に会場で収録した動画を、4月10日以降、公式ホームページにて有料で公開する予定だ。

主催者テーマ展示は「時代を進めたラリーカーの戦闘美」。自動車レースの起源は、中世の馬の早駆けを模した、都市間レースだった。「ラリーは、いわばレースの原点。そこに宿るのは戦闘美」と主催者テーマ設定の理由を説明する。世界の舞台で活躍したラリーカーだけがもつ緊張感のある美しさを見てほしい。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  2. 「復活まじうれし!」「全色欲しい」新型スズキ『GSX-R1000』発表に、SNSは話題沸騰!
  3. 「衝撃の価格」中国メーカーの大型3列シートSUVが話題に!「むしろ経営が心配」の声も
  4. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
  5. 今年の「鈴鹿8耐」は新モデルの日本初披露が目白押し!? 話題のネオレトロバイクも
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る