トヨタ マリン、バーチャルボートショー開催中…原寸大豪華ヨットでクルージングや釣り体験

トヨタマリンワールド 全景
トヨタマリンワールド 全景全 6 枚

トヨタ自動車マリン事業室(トヨタマリン)は、「ジャパンインターナショナルボートショー2021」(4月30日まで)にて外部特設バーチャルブース「トヨタマリンワールド」を出展中。VRでクルージングや釣り体験が楽しめる。

トヨタマリンワールドはトヨタコネクティッドとVR法人HIKKYが企画制作を担当し、現実世界では実現しえない特別なワールド内に、各ブランドの世界観を表現したブースを制作。レクサスから『LY650』、トヨタマリンから『ポーナム-28V』、『ポーナム-31』の3艇を3Dモデルとして1分の1スケールで忠実に再現している。

レクサスブースでは、来場者が近づくと原寸大のラグジュアリーヨット LY650がゆっくりとせり上がり、来場者を迎える。ブース中央上部にはLY650艇の象徴的なスペック数値を配置。背景中央にある大迫力の曲面モニターではブランドコンセプト映像を視聴できる。加えてLY650に乗船も可能。ラグジュアリーな内装や空間を味わうことができるほか、上部フライングブリッジへ上がると、トヨタマリンワールド内をLY650で疾走するクルージング体験ができる。

トヨタのポーナムブースでは「海の女神に包まれるマリンライフ」をコンセプトに、透明なガラスで囲まれた海中フロアにて、ポーナム-28V、ポーナム-31の2モデルを展示している。パネルを操作し、見たいモデルを選択すると中央正面にせり上がり、LY650同様、乗船も可能。さらに船の上から釣り体験もでき、タイミングよく釣り竿を操作することで大きな魚を釣り上げることができる。また運が良ければ、クジラやイルカたちがブースを覗きに来ることも。同フロアでは、ポーナムシリーズ各艇や搭載エンジンのスペック、「トヨタドライブアシスト(TDA)」や「トヨタ バーチャル アンカー システム(TVAS)」、自動離着岸システム「トヨタ ドッキング サポート(TDS)」の紹介、映像の視聴などを楽しめる。

トヨタマリンワールドへは、特設LPサイトよりアクセス。VRチャットベースでのVR体験のほか、Webブラウザベースでの気軽な体験も可能となっている。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  3. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  4. メルセデスベンツの新型高級ミニバン『VLE』、プロトタイプの写真を公開
  5. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る