ヤマハ発動機、新開発V6船外機シリーズ発売へ 最新操船制御システムに対応

ヤマハ発動機 F300F
ヤマハ発動機 F300F全 2 枚
ヤマハ発動機は、4169cc V型6気筒のパワーユニットを採用した船外機のニューモデル『F300F』『F300G』『F250N』『F250P』『F225J』の5機種を6月より発売する。

船外機の需要は、主に北米や欧州のレジャー市場にて堅調に推移している。中でもV型6気筒クラスはプレジャーボートへの搭載機種として中核をなす馬力帯で、市場からも新製品の発売が待ち望まれていた。今回のニューモデルは、2010年に市場導入して以来、世界中で使用されてきた従来モデル『F300B』をベースに、フラッグシップ船外機『F425A』の技術やデザインを取り入れた。

新V6シリーズは、後進時の排気をキャビテーションプレートの上部から排出させることで、排気による推力への干渉を抑え、後進時の推進力と舵効き性能を高めた。また、新V6船外機に合わせた専用プロペラ「ソルトウォーター シリーズII HP」を新開発。18インチから21インチまでのピッチをラインアップし、ボートサイズや形状に合わせ、効率よく最高レベルのスピード性能を引き出す。

さらに、F425Aと同時開発した最新のボートステアリングテクノロジー「内蔵型電動ステアリングシステム」をF250NおよびF300Fに採用。スムーズかつスピーディなステアリングのフィーリングを提供する。

外観はフラッグシップ船外機F425Aの流れを汲んだスタイリッシュなデザインとし、カラーリングは従来のグレーに加え、パールホワイトを設定している。

なお、内蔵型電動ステアリングシステムを採用したF250NとF300Fでは、操船制御システム「ヘルムマスターEX」との互換性を確立。組み合わせ次第で、オートパイロット(自動操舵)によるコース維持、方位維持、ジョイスティックによる操作などを可能にする。

価格はF300F(300ps・内蔵型電動ステアリングシステム搭載)が313万9400円より、F300G(300ps)が257万8400円より。F250N(250ps・内蔵型電動ステアリングシステム搭載)が299万2000円より、F250P(250ps)が241万5600円より。F225J(225ps)が235万5100円より。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「いかついフェイスに驚いた」メルセデスベンツ『GLC』新型の内外装に反響!「スクリーンでかすぎる」の声も
  2. 復活の『テスタロッサ』にスパイダー、ハードトップは14秒で開閉可能…最高速330km/h
  3. 【2025年最新版】ジムニーに似合うホイール7選!RAYS『TEAM DAYTONA』でワイルド感マシマシにPR
  4. アイシンが明かす、トランスミッションの膨大な経験値とノウハウが電動化を主導する理由
  5. メルセデスベンツ、全固体電池搭載『EQS』で1205km無充電走行を達成
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る