コロナ禍の新社会人、クルマは通勤に必要だけどお金がない 定額カルモくん調べ

(イメージ)
(イメージ)全 5 枚

月額定額カーリース「おトクにマイカー 定額カルモくん」を運営するナイルは、新社会人のクルマ事情についての意識調査を実施。コロナ禍でクルマを必要と感じながらも金銭的理由で購入できない新社会人が多いことが明らかになった。

2021年はコロナ禍などで新しい生活様式が浸透してきたこともあり、新社会人も例年とは違った新生活のスタートとなっている。公共交通機関の利用を控え、自家用車を利用する人も増え、クルマの需要が伸びているようだが、新社会人のクルマ利用はどうなっているのか。「おトクにマイカー 定額カルモくん」では東京以外に住む新社会人男女639人を対象に、クルマ事情に関する意識調査を行った。

まず、なぜ新生活に自分のクルマが必要なのかを尋ねたところ、75.4%が「通勤のため」と回答。「ドライブを楽しむため」の18.3%を大きく上回った。また「その他」(6.3%)の中には、「クルマを持つことがステータスのため」「買い物に行くため」「実家に帰るため」という意見があった。

「新生活に向けて新車を購入したか」との質問には57.1%が「購入していない」と回答。7割以上が通勤のために必要だと感じているものの、過半数がクルマを購入していないことがわかった。その理由については、「お金がないから」が51.2%と最も多く、「新車じゃなくてもいいから」が16.6%、「誰かにクルマを譲ってもらうから」が5.2%という結果に。また「その他」(27.0%)として、「家族のクルマを使うから」「免許を持っていないから」などの回答があった。

今回の調査により、クルマが生活に密着していて必要でありながらも、新車を買うお金がないという理由から購入しない新社会人が多いということがわかった。また、お金がなければ新車に乗れないという感覚もあるようだ。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新タイヤメーカー「TIRE FROG」設立、第1弾「ヤンキー701」は7月7日発売
  2. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  4. メルセデスベンツの新型高級ミニバン『VLE』、プロトタイプの写真を公開
  5. 世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  4. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る