ポルシェジャパン、オーナー参加型のCO2排出量オフセットプログラム導入へ

ポルシェインパクト(イメージ)
ポルシェインパクト(イメージ)全 4 枚

ポルシェジャパンは、オーナー自身がカーボンオフセットに取り組めるプログラム「ポルシェインパクト」を導入すると発表した。

ポルシェインパクトは、走行距離、燃料消費率などの情報に基づき、オーナーが各自で自分のポルシェのCO2排出量を特定し、オフセットできるプログラム。オーナー自身が選択してオフセットできるプログラムは、国内自動車業界でポルシェジャパンが初の試みとなる。

ポルシェインパクトでは、走行距離、燃料消費率、燃料の種類情報を入力することでCO2排出量を可視化し、サポートプログラムを選択することで価格が確定する。サポートプログラムは、ジンバブエにおける生物多様性のための生息地保護、ベトナムと台湾では水力発電と風力発電など国際的な認定を受けた複数のプロジェクトの中から選択可能。日本国内では、再生可能エネルギーやエネルギー効率化、技術向上の取り組みをサポートする「Jクレジット制度」が含まれる。例えば、平均燃料消費率10km/1リットルで5000km走行したポルシェ車の場合、相殺額は年間1万0750円から1万7918円。オーナー自身で賛同したプログラムを通してオフセットに取り組むことができる。

ポルシェジャパンではこのプログラムを通じて車両が排出するCO2排出に加え、フル電動スポーツカーのタイカンおよびタイカンクロスツーリスモがポルシェチャージングサービスで充電した際に発生するCO2のオフセットにも取り組んでいく。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. なぜ? 日産 リーフ 新型がクロスオーバーSUVに変身した理由
  2. トヨタ『GRヤリス』にモータースポーツ由来の空力パーツ採用!「エアロパフォーマンス」誕生
  3. いすゞ『ギガ』など大型・中型トラック1万6780台をリコール…シートサスペンション不具合
  4. カスタムカーの祭典、愛知で初開催!「オートメッセ in 愛知 2025」7月26-27日
  5. 新型EV『マツダ6e』、欧州で今夏発売へ...日本のおもてなしを体現
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  3. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  4. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る