BMW G310GS、電子制御スロットル採用でレスポンス向上---価格は70万9000円

BMW G310GS
BMW G310GS全 24 枚

ビー・エム・ダブリュー(BMWジャパン)は、普通自動二輪免許で運転できるアドベンチャーツアラー『G310GS』をアップデート、4月23日より予約注文の受付を開始する。価格は70万9000円。納車は5月下旬頃を予定している。

2016年に初登場したG310GSは、最高出力34ps、最大トルク28Nmを発生する、313cc 水冷DOHC単気筒エンジンを採用。普通自動二輪車免許で運転可能としている。エンジンはシリンダーヘッドの向きを180度回転させ、インテークが前側に、エキゾーストが後側になるように配置。燃料室に空気が直線的に供給され、高い走行性能を発揮する。

新型G310GSは電子制御スロットル「エレクトロニックスロットルグリップ」を装備し、より繊細なレスポンスを実現する。また発進時、自動的にアイドリング回転数を上昇させるため、突然のエンジンストールを防ぐほか、自己増幅式アンチホッピングクラッチも刷新することでエンジンドラッグトルクを低減。シフトダウンと同時にブレーキを操作する際の安全性を高めている。

外観では、LEDブレーキライトに加え、明るく均一に路面を照射するフルLEDヘッドライトおよび、被視認性を高めるLEDフラッシングターンインディケーターを装備。フロントエンドをアグレッシブかつダイナミックなデザインに刷新した。また、クラッチおよびブレーキレバーは、手の小さい人に人間工学的ベネフィットが得られるよう、4段階調整式に変更している。

ボディカラーはカイヤナイトブルーメタリック/スタイルラリー、ポーラホワイト、GS40周年記念カラー コスミックブラックの3種類を用意する。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. 新タイヤメーカー「TIRE FROG」設立、第1弾「ヤンキー701」は7月7日発売
  3. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  4. メルセデスベンツの新型高級ミニバン『VLE』、プロトタイプの写真を公開
  5. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る