BMW『iX3』早くも改良? デュアルモーター搭載「M Performance」でライバルに対抗か

BMW iX3 改良新型 プロトタイプ スクープ写真
BMW iX3 改良新型 プロトタイプ スクープ写真全 12 枚

2020年7月に登場したBMWの電動SUV『iX3』の改良モデルを、早くもスクープサイト「Spyder7」のカメラが捉えた。

iX3のベースとなる『X3』は現行型が2017年に登場、現在改良新型が開発終盤を迎えている。一方、iX3は2020年7月に発表、10月から生産が開始されたばかりだが、早くもLCI(ライフサイクルインパルス=商品改良)に着手している。フェイスリフトには時期尚早な気もするが、どうやらエクステリアデザインを統一させたい考えがあるようだ。

またiX3はシングルモーターによる後輪駆動のセットアップでデビューしたが、メルセデスベンツ『EQC』やアウディ『e-tron』など、全輪駆動とデュアル、またはトリプルモーターを搭載する競合車と比較すると物足りなさを感じるのも事実。これに対抗するというのも理由にあるとみられる。

ミュンヘンで捉えたプロトタイプは、フロントドア、及びリアバンパーに「Electric Test Vehicle」のステッカーを貼られている。いくつかのアグレッシブなデザインを採用しているように見えることから、デュアルモーターを搭載する「iX3 M Performance」の可能性が高い。

BMW iX3 改良新型 プロトタイプ スクープ写真BMW iX3 改良新型 プロトタイプ スクープ写真
改良新型では、ヘッドライト、LEDデイタイムランニングライト、LEDテールライトのグラフィックが刷新されるほか、バンパーも新設計されると思われる。

シングルモーターのパワートレインは、80kWhのリチウムイオンバッテリーパックを搭載し、最高出力282hp、最大トルク400Nmを発揮する。1回の充電ではWLTPサイクルで最大460km(285km)の航続を誇る。また0-100km/h加速は6.8秒、最高速度180km/h(リミッター作動)のパフォーマンスがキャリーオーバーされる見込み。

だが、やはり注目は「M Performance」だ。そのパワートレインは、2つのモーターを搭載する「i4 M Performance」と共有する可能性がありそう。デュアルモーターと全輪駆動「xDrive」により走行性能が大幅に強化される。

BMWは内燃機関のX3改良新型を年内にデビューさせ、その後強力な『X3M』を投入する。「iX3」はファミリーLCIの最後を飾る形で2022年内にデビューすることが予想される。

新型車を最速スクープ『Spyder7』をチェック!

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. なぜ? 日産 リーフ 新型がクロスオーバーSUVに変身した理由
  2. もしも流行の「2段ヘッドライト」がなかったら…!? 一流デザイナーが斬新なフロントマスクを提案
  3. 東京外環道、千葉県内の4つのインターチェンジがETC専用に…9月2日から
  4. 新型EV『マツダ6e』、欧州で今夏発売へ...日本のおもてなしを体現
  5. トヨタ『GRヤリス』にモータースポーツ由来の空力パーツ採用!「エアロパフォーマンス」誕生
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  3. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
ランキングをもっと見る