【スーパーフォーミュラ 第3戦】悪天候によりレース途中終了、ジュリアーノ・アレジが初優勝

2021スーパーフォーミュラ第3戦
2021スーパーフォーミュラ第3戦全 5 枚

2021年の全日本スーパーフォーミュラ選手権の第3戦が5月15日・16日に大分県のオートポリスで行われ、ジュリアーノ・アレジ(Kuo VANTELIN TEAM TOM’S)が初優勝を飾った。

【画像全5枚】

公式予選が行われた5月15日に、例年よりも約3週間早く九州地方の梅雨入りが発表された。その影響もあってか、予選・決勝日ともに悪天候に見舞われた。

その悪天候を考慮して公式予選は通常のノックアウト方式から、40分間の計時予選方式に変更。コースオフする車両が後を絶たず、合計4度の赤旗中断がある波乱のセッションとなった。そんな中、海外レース参戦の兼ね合いで今回は欠場となった中嶋一貴の代役としてKuo VANTELIN TEAM TOM’Sの36号車をドライブしたアレジが1分38秒252を記録し初のポールポジションとなった。

翌日の決勝日は朝からサーキットが霧に包まれ、午前中に予定されていたフリー走行もキャンセルされたほかサポートレースのスケジュールも大幅に変更される1日となった。

なんとか雨脚が少ない時にスタートを迎えることができ、ポールポジションのアレジはトップのまま1コーナーを通過。後続でアクシデントがありセーフティカーが導入されたが、レース再開以降も力強い走りをみせ、ポジションをキープした。

しかし、10周目を過ぎたところで急に強い雨が降り始め、霧の影響もあり視界不良に。安全確保のためセーフティカーが導入されたが、13周目のところで赤旗がレース中断となった。その後も天候回復を待ったが、なかなかレースを再開することができず、16時30分に途中終了になることが発表された。

これによりアレジが参戦2戦目にして初優勝を飾った。彼の父は元F1ドライバーのジャン・アレジ氏、母は女優として活躍した後藤久美子さんということで、日本のレース参戦時から注目を集めていた。レース後には早速、後藤久美子さんに電話し喜びを分かち合っていた。

なお、当初は2番手に松下信治(B-MAX RACING TEAM)が入っていたが、スタート手順違反(グリッド位置を越えて停車)があったとして、レース後に5秒のタイム加算ペナルティが与えられることとなり、繰り上がりで阪口晴南(P.MU/CERUMO・INGING)が2位、松下が3位となった。

《吉田 知弘》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車のバッテリー復活・延命テク完全ガイド! 補充電とケミカルでここまで変わる~Weeklyメンテナンス~
  2. 新車世界販売 ホンダ4位に転落、スズキ2位に浮上へ、2025年度下期[新聞ウォッチ]
  3. ハーレーダビッドソンが8車種にリコール…バランスが取れなくなり転倒するおそれ
  4. 「日本一“ちょうどいい日産車”」小型セダン『セントラ』の進化に日本のファンも「気合い入りすぎw」と注目
  5. 小さくてびっくり! 噂のメルセデスベンツ「ベビーGクラス」、ついに実車をスクープ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る