BMW 7シリーズ 次期型、ついにV12エンジンと決別へ…デザインは往年オマージュか

BMW 7シリーズ 次期型プロトタイプ(スクープ写真)
BMW 7シリーズ 次期型プロトタイプ(スクープ写真)全 13 枚

BMWが現在開発を進めるフラッグシップ・4ドアセダン『7シリーズ』の最新プロトタイプをカメラが捉えた。

ニュルブルクリンクで捉えた車両は、ボディをフルカモフラージュ。しかしいくつかの注目すべき点が見られる。フロントフェンダーには、カメラが組み込まれた小さなウィングレットを装着。ドアハンドルは『iX』に採用された新開発のものが装備されている。

後部ではプレースホルダーのLEDテールライトが見てとれるほか、コンパクトなスポイラー、現行「M760i」に似たクワッドエキゾーストパイプが配置されている。

BMW 7シリーズ 次期型プロトタイプ(スクープ写真)BMW 7シリーズ 次期型プロトタイプ(スクープ写真)
フロントエンドは、1990年代の『8シリーズ』を思い起こさせる「ローマウントヘッドライト」、2013年ピニンファリーナによってデザインされた『グランルッソ』コンセプトを彷彿させるシャープなノーズデザインを採用しているのが特徴だ。キドニーグリルは極端に巨大化されず、カメラやセンサー類を内臓していることが確認できる。

わずかに捉えたコックピットには、第8世代の「iDrive」インフォテイメントを備え、iXから継承されるデュアルスクリーンセットアップを装備しているように見える。

次世代型のラインアップは「735d」、「740i」、「745e」、そして「M750e」。そして電動バージョンの新シリーズ「i7」は「i740i」、「i750i」、そして頂点には最高出力650psとも噂される「i7 M60」が設定されるようだ。i7 M60では少なくとも2つの電気モーターを搭載、1回の充電による後続は400マイル(644km)を超えると思われる。またRWDのi735dとi740を除いてファミリーすべてのモデルは全輪駆動「xDrive」を搭載する。

BMWは1986年に発売された「E32型」第2世代以降、すべてのモデルにV型12気筒エンジンを搭載してきたが、ついに終焉を迎えることになりそうだ。最上級レンジを求める顧客は「i7 M60」へ移行することになるだろう。

7シリーズ新型とi7はほぼ同時の公開が期待されており、最速で2021年内、遅くとも2022年初めにはワールドプレミアが予想される。

新型車を最速スクープ『Spyder7』をチェック!

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「これなら日本人に受ける」BYD初のPHEVワゴン発表に、SNS衝撃「出たら買うのに!」
  2. 『ジムニー』のコンプリートカスタムカーをそのまま販売、313万円ですぐに乗り出せる
  3. デ・トマソ、新型スーパーカー『P72』正式発表 限定72台をオーダーメイド
  4. 崖っぷちの日産、追浜・湘南2工場閉鎖検討、国内でも事務系の早期退職募集へ[新聞ウォッチ]
  5. スズキ『ジムニー』での車中泊をもっと快適に! 専用フルフラットマットが新登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  2. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  3. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  4. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  5. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
ランキングをもっと見る