クラレ、自動車関連素材を11のカテゴリーで紹介…人とくるまのテクノロジー2021

クラレの人とくるまのテクノロジー展オンラインサイト
クラレの人とくるまのテクノロジー展オンラインサイト全 1 枚

クラレは、オンラインで開催中の自動車技術展「人とくるまのテクノロジー展2021オンライン」に出展していると発表した。

脱炭素社会の実現に向けた動きや、CASE(コネクテッド、自動運転、シェアリング、電動化)領域での技術革新によって自動車業界は変革期を迎えている。

今回の展示会では、クラレグループの独自技術を「環境対応素材」「車載用電子部品」「電池関連製品」「水素・燃料電池関連技術」「熱マネジメント」など11のカテゴリーで紹介している。素材とニーズを結びつけるソリューションを提案する。

具体的には、合わせガラスメーカーから回収されたPVBトリムを使用したPVBフィルム「ブタサイトG」、サトウキビ由来のβ-ファルネセンを使用した熱可塑性エラストマー「セプトンBIOシリーズ」と液状ファルネセンゴム、高剛性遮音ガラス中間膜、リチウムイオン二次電池向けハードカーボン負極材「クラノード」などを紹介する。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. いすゞ『ギガ』など大型・中型トラック1万6780台をリコール…シートサスペンション不具合
  2. ケーニグセグ、1625馬力の新型ハイパーカー『サダイアズ・スピア』発表
  3. 「クラシックmini」がレストモッドで蘇る! 限定生産で約1490万円から
  4. なぜ? 日産 リーフ 新型がクロスオーバーSUVに変身した理由
  5. 【マツダ CX-60 MHEV 新型試乗】買い時とグレードのチョイスに迷う存在…中村孝仁
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 米国EV市場の課題と消費者意識、充電インフラが最大の懸念…J.D.パワー調査
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る