外環道・三郷JCT、夜間ランプ閉鎖 6月14日

標識板 現況
標識板 現況全 4 枚

NEXCO東日本は、6月14日夜21時から翌朝4時まで(予備日:15日・16日)、外環道・三郷ジャンクション(JCT)にて夜間ランプ閉鎖を実施する。

閉鎖箇所は国道298号から常磐自動車道・下り線(水戸方面)および首都高 三郷線(銀座方面)へ流入するランプ。標識板へナンバリングを行うため、標識板取替工事を実施する。また、不要となった照明柱の撤去工事やかつ傷んだ舗装の補修工事もあわせて実施。工事区間は1車線のため、ランプを閉鎖して作業を行う。

迂回路は、国道298号から常磐自動車道 下り線 柏・水戸方面へ向かう場合、三郷IC入口(西)交差点先を常磐自動車道側道へ左折、大広戸交差点を右折し県道29号を直進、流山八丁目交差点を左折し県道5号(流山街道)を通って流山ICを利用。国道298号から首都高速道路 三郷線 銀座方面へ向かう場合は、三郷IC入口(西)交差点を右折し、県道67号を直進、彦沢交差点を右折し、県道116号を通って首都高側道路 八潮入口を利用する。

NEXCO東日本では、迂回により所要時間が長くなるため、時間にゆとりをもって出発するよう呼びかけている。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【BMW R1300RT 試乗】200km/hクルーズの快適さは、もはや飛行機レベル…佐川健太郎
  2. 名車「964型ポルシェ 911」を最新の姿に甦らせる、シンガーが最新レストア作品披露へ
  3. スイスポ最終モデルの完全進化形! BLITZが手掛けた“走りと快適”の完熟セットアップPR
  4. ハイレベルなサウンドカーが全国から集結!『第12回ヨーロピアンサウンド カーオーディオコンテスト』注目車レビュー Part 1
  5. BYDのプレミアムブランド「DENZA」、グッドウッド2025で英国デビューへ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る