ボルボ・カー・ジャパン、アフターセールスの技能を競うコンテストを開催

ボルボ・カー・ジャパン、VISTA 2020ファイナル・コンテスト
ボルボ・カー・ジャパン、VISTA 2020ファイナル・コンテスト全 7 枚

ボルボ・カー・ジャパンは6月2日、故障診断や顧客対応などのアフターセールスの技能を競い合う「VISTA(Volvo International Service Training Award)2020 競技大会 ファイナル・コンテスト」を国内3拠点で同時に開催した。

【画像全7枚】

同コンテストは、ボルボ・カーのサービス部門スタッフのスキル向上などを目的として隔年で開催している。当初は2020年に開催予定だったが、新型コロナウイルスの感染拡大の影響により開催を延期していた。

日本では1980年から開催しており、21回目となる今回は感染対策のため、埼玉会場(埼玉サービスセンター)と愛知会場(豊橋トレーニングセンター)、福島会場(ボルボ・カー郡山)の3拠点をオンラインで繋ぎ、10チームが参加した。 

出場者は、故障診断スキルや診断機の機能理解度などを評価する「テクニシャン実技」と整備で来店した顧客への接客力や整備後の納車説明能力を評価する「来店ロールプレイ」の2つの競技で腕を競い合った。

優勝はVC岐阜チームで、2位にVC静岡チーム、3位がVC港北ニュータウンチーム、4位が埼玉SCチームとなった。優勝したチームは8月下旬から9月にかけて開催予定の全世界の優勝者が集まる「Winners' Conference」に参加する権利が与えられる。

ボルボ・カー・ジャパンのビジネス&ディーラー開発部の青山健ディレクターは、大会の審査ポイントについて「お客様とどのようにコミュニケーションを取るかというのが非常に重要な要素となる。お客様のニーズを読み取ること、ボルボの方向性についての知識を持っていることが大きなポイントとなる」とした。

また、昨今では電動化に伴い、バッテリーやモーターの診断が必要となっている。青山ディレクターは「当社ではEVを診断するための資格制度を設けている。現在は国内の約4割程度のテクニシャンが資格を取得しており、今年中をめどに資格取得者を倍に増やしたいと考えている」と話した。

《保知 明美》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 大人の秘密基地のキャンピングカー提案、「TRIP BLACK EDITION」出展へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. 「トヨタがロールスロイスと勝負するのか?」2ドアクーペの新型センチュリー発表に、SNSは興奮の渦
  3. 新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…土曜ニュースランキング
  4. 【ホンダ ADV160 試乗】彩りとわくわく感あふれる「アドベンチャー」スクーター…伊丹孝裕
  5. 【ダイハツ ムーヴキャンバス 新型試乗】「ワゴンRスマイル」と双璧をなす“癒し軽”…島崎七生人
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る