モリタ、「災害リスク対策推進展九州」に出展へ…車載できる小型排水ポンプなど

小型排水ポンプユニット
小型排水ポンプユニット全 11 枚

モリタホールディングスの連結子会社であるモリタは16~17日、マリンメッセ福岡(福岡県福岡市)にて開催される「災害リスク対策推進展九州」に出展すると発表した。

頻発する大雨・台風、それに伴い発生する河川の氾濫等による水害対策と、現場活動や避難所等での被災者生活支援対策について提案する。

今回の展示会では、小型排水ポンプユニットや可搬式電源装置、自立式LED投光器等の展示の他、トイレカー、発電システム等のパネル展示、救助用エアボート、電動資機材搬送車等の映像放映を行う。

モリタが今回展示する小型排水ポンプユニットは、河川氾濫による浸水・冠水現場での排水に使用することを想定している。1台で最大約1万1000L/minの排水が可能だ。従来製品で1万L/min以上放水するためには2台以上の水中ポンプが必要で、モリタのユニットではポンプの運用台数が減り、ポンプ設置時間・ホース延長時間の短縮、作業員の省人化に寄与する。

大規模火災時も、河川などから吸水し、遠距離の送水が可能なことから、水利確保に貢献する。消防車では吸水できない高低差のある水源からも送水が可能になる。

軽量・コンパクトな構造も特徴だ。排水ポンプ車両として使用する場合、車両総重量3.5t未満の小型トラックも選択できるため、普通免許で大容量の排水ポンプ車の運用が可能になる。

《保知 明美》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「FJクルーザー復活マジかよ!」価格は400万円台? トヨタの新SUV『ランドクルーザーFJ』にSNSが注目
  2. 米シークレットサービスが『コルベット』など10台を導入、あえてキャデラックを「MT車」にした理由とは
  3. 手軽なのに効果バツグン! 静音カスタムで車内を劇的改善~Weeklyメンテナンス~
  4. 【シトロエン C4 新型試乗】“もうひとつのダンパー”がなかなかいい仕事をしている…島崎七生人
  5. ジヤトコ、日産の次世代「e-POWER」用ドライブユニット初公開へ…人とくるまのテクノロジー展 2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
  2. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  3. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  4. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  5. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
ランキングをもっと見る