三菱ふそう、ファイターとショーグンの改良新型を豪州投入…安全・環境性能強化

ブリスベン・トラックショー2021
ブリスベン・トラックショー2021全 7 枚
三菱ふそうトラック・バス(MFTBC)は、安全・環境性能を強化した中型トラック『ファイター』および大型トラック『ショーグン』改良新型を豪州市場に投入した。

今回の改良モデル投入により、豪州ではFUSOブランドの全トラックセグメントにて、衝突被害軽減ブレーキシステムと欧州排出ガス規制「ユーロ6」に対応もしくはそれ以上の基準に対応する技術を備えたトラックを販売することになった。

豪州向けのファイターは、車両総重量11トンから24トンまでのバリエーションを備え、様々なホイールベースや駆動方式(6×4、6×2、4×2)で充実したラインアップを提供している。

安全面では、衝突被害軽減ブレーキ(AEBS)、車線逸脱警報装置(LDWS)、車両安定性制御装置(ESP)などの最新装備を採用。また、走行中に車両左側の走行者や車両を感知する「アクティブサイドガードアシスト」も搭載している。

今回のファイターへの新規安全装置の導入により、FUSOは豪州での商用車ブランドとしては唯一、大中小型トラックの全セグメントで衝突被害軽減ブレーキシステムを提供するブランドになる。

また、ショーグン改良新型の投入により、豪州向けの大型トラックのラインアップも拡大。360馬力のOM936型7.7リットルエンジンを搭載した新たなショーグンを6×2および6×4モデルとして販売を開始する。

豪州向けに開発した本車両は、2019年に発売を開始した既存モデルと同様、衝突被害軽減ブレーキ(ABA4)、車両安定性制御装置(ESP)などの安全装備に加え、運転注意力モニター機能と車線免脱警報システム(LDWS)を通じて必要な警告を行う安全装置「アテンションアシスト」を標準装備する。

トラックのブレーキを自動的に作動させ、衝突回避や被害の軽減を支援する「AEBS」は、2019年の小型トラック『キャンター』、そして2020年の新型小型バス『ローザ』に新機能として搭載し、いずれも各セグメント初の試みとして豪州市場導入を果たしている。

豪州政府は、2050年までに交通事故による死亡者数と重傷者数をゼロにすることを目標とした「ビジョン・ゼロ」を掲げており、FUSO製品への先進安全装備の搭載はその方針を支えるものとなる。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ルノー『ルーテシア』新型、新デザインで大胆チェンジ…IAAモビリティ2025
  2. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  3. 幻の「黒いカタナ」がサプライズ公開! 市販化の可能性は…? スズキ「カタナミーティング2025」次期モデルの展望も
  4. ポルシェ『911ターボS』新型、史上最強の711馬力ハイブリッド搭載..3635万円から
  5. ダイビングで拾ったゴミとMITSUBISHIトライトンで見つけた新しい相棒関係PR
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る