三菱ふそう、ファイターとショーグンの改良新型を豪州投入…安全・環境性能強化

ブリスベン・トラックショー2021
ブリスベン・トラックショー2021全 7 枚

三菱ふそうトラック・バス(MFTBC)は、安全・環境性能を強化した中型トラック『ファイター』および大型トラック『ショーグン』改良新型を豪州市場に投入した。

今回の改良モデル投入により、豪州ではFUSOブランドの全トラックセグメントにて、衝突被害軽減ブレーキシステムと欧州排出ガス規制「ユーロ6」に対応もしくはそれ以上の基準に対応する技術を備えたトラックを販売することになった。

豪州向けのファイターは、車両総重量11トンから24トンまでのバリエーションを備え、様々なホイールベースや駆動方式(6×4、6×2、4×2)で充実したラインアップを提供している。

安全面では、衝突被害軽減ブレーキ(AEBS)、車線逸脱警報装置(LDWS)、車両安定性制御装置(ESP)などの最新装備を採用。また、走行中に車両左側の走行者や車両を感知する「アクティブサイドガードアシスト」も搭載している。

今回のファイターへの新規安全装置の導入により、FUSOは豪州での商用車ブランドとしては唯一、大中小型トラックの全セグメントで衝突被害軽減ブレーキシステムを提供するブランドになる。

また、ショーグン改良新型の投入により、豪州向けの大型トラックのラインアップも拡大。360馬力のOM936型7.7リットルエンジンを搭載した新たなショーグンを6×2および6×4モデルとして販売を開始する。

豪州向けに開発した本車両は、2019年に発売を開始した既存モデルと同様、衝突被害軽減ブレーキ(ABA4)、車両安定性制御装置(ESP)などの安全装備に加え、運転注意力モニター機能と車線免脱警報システム(LDWS)を通じて必要な警告を行う安全装置「アテンションアシスト」を標準装備する。

トラックのブレーキを自動的に作動させ、衝突回避や被害の軽減を支援する「AEBS」は、2019年の小型トラック『キャンター』、そして2020年の新型小型バス『ローザ』に新機能として搭載し、いずれも各セグメント初の試みとして豪州市場導入を果たしている。

豪州政府は、2050年までに交通事故による死亡者数と重傷者数をゼロにすることを目標とした「ビジョン・ゼロ」を掲げており、FUSO製品への先進安全装備の搭載はその方針を支えるものとなる。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「クラシックmini」がレストモッドで蘇る! 限定生産で約1490万円から
  2. いすゞ『ギガ』など大型・中型トラック1万6780台をリコール…シートサスペンション不具合
  3. 「存在感ハンパない」DSの新型フラッグシップ『N°8』が「唯一無二な印象」など話題に
  4. ケーニグセグ、1625馬力の新型ハイパーカー『サダイアズ・スピア』発表
  5. 【ダイハツ ムーヴ 新型試乗】「カッコよさ」盛り込んだ軽ハイトワゴンの逆襲…中村孝仁
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. 米国EV市場の課題と消費者意識、充電インフラが最大の懸念…J.D.パワー調査
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る