ダッジのSUV『ホーネット』が15年越しに実現!? ベース車となるのは…

ダッジ ホーネット コンセプト(2006年)
ダッジ ホーネット コンセプト(2006年)全 8 枚
ダッジがまったく新しいサブコンパクト・クロスオーバーSUVを開発しているという情報を入手した。

その名は「ホーネット」。ダッジが2006年に発表した欧州Bセグメントのコンセプトモデルだ。ホーネットは、センターピラーレスの観音開きドアを装備、乗降性や居住空間の快適性が高く、「PTクルーザー」のようなインパクトと国産車ようなデザインも持ち合わせていた。

ダッジは「ホーネット」の商標を更新、アルファロメオが現在開発中のクロスオーバーSUV、「トナーレ」をベースに開発が進めているという。また生産もトナーレと同じイタリアの「Pomigliano D’Arco」で組み立てられる可能性が高いようだ。

ホーネットコンセプトのパワートレインは、1.6リットル直列4気筒スーパーチャージャーエンジンを搭載、最高出力170psとされていたが、市販型ホーネットでは、前輪駆動の2.0リットル直列4気筒ターボチャージャーエンジンを搭載、トナーレがハイブリッド化されるため、ホーネットもハイブリッドバージョンが設定されると予想される。

また欧州でも販売されるトナーレと異なり、ホーネットはヨーロッパでは販売されず、米国のみという報告も入っており、市販型の生産は今後12ヶ月以内に開始される予定だ。

ホーネットの名称は古く、「AMC」(アメリカン・モーターズ・コーポレーション)が1970年から1977年にかけて製造したコンパクトモデルで最初に使用、前途の2006年コンセプトで復活、生産の承認を得ていたというが、最終的にプロジェクトは中止となっており、15年ぶりに発売が実現することになる。

ダッジ、新型SUVを開発中の噂!ベースはアルファロメオ トナーレか

《Spyder7 編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサス『IS』改良新型、表情一新…2026年発売へ
  2. ルノー『ルーテシア』新型、新デザインで大胆チェンジ…IAAモビリティ2025
  3. ポルシェ『911ターボS』新型、史上最強の711馬力ハイブリッド搭載..3635万円から
  4. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  5. 幻の「黒いカタナ」がサプライズ公開! 市販化の可能性は…? スズキ「カタナミーティング2025」次期モデルの展望も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る