ダッジのSUV『ホーネット』が15年越しに実現!? ベース車となるのは…

ダッジ ホーネット コンセプト(2006年)
ダッジ ホーネット コンセプト(2006年)全 8 枚

ダッジがまったく新しいサブコンパクト・クロスオーバーSUVを開発しているという情報を入手した。

その名は「ホーネット」。ダッジが2006年に発表した欧州Bセグメントのコンセプトモデルだ。ホーネットは、センターピラーレスの観音開きドアを装備、乗降性や居住空間の快適性が高く、「PTクルーザー」のようなインパクトと国産車ようなデザインも持ち合わせていた。

ダッジは「ホーネット」の商標を更新、アルファロメオが現在開発中のクロスオーバーSUV、「トナーレ」をベースに開発が進めているという。また生産もトナーレと同じイタリアの「Pomigliano D’Arco」で組み立てられる可能性が高いようだ。

ホーネットコンセプトのパワートレインは、1.6リットル直列4気筒スーパーチャージャーエンジンを搭載、最高出力170psとされていたが、市販型ホーネットでは、前輪駆動の2.0リットル直列4気筒ターボチャージャーエンジンを搭載、トナーレがハイブリッド化されるため、ホーネットもハイブリッドバージョンが設定されると予想される。

また欧州でも販売されるトナーレと異なり、ホーネットはヨーロッパでは販売されず、米国のみという報告も入っており、市販型の生産は今後12ヶ月以内に開始される予定だ。

ホーネットの名称は古く、「AMC」(アメリカン・モーターズ・コーポレーション)が1970年から1977年にかけて製造したコンパクトモデルで最初に使用、前途の2006年コンセプトで復活、生産の承認を得ていたというが、最終的にプロジェクトは中止となっており、15年ぶりに発売が実現することになる。

ダッジ、新型SUVを開発中の噂!ベースはアルファロメオ トナーレか

《Spyder7 編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界最強の2Lターボ、最終モデル発表に驚きと嘆きの声「これが最後のAMG45系か…」
  2. マセラティが新型車を世界初公開へ、「トライデント」ロゴ誕生100周年を祝う…グッドウッド2025
  3. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  4. あのスバル「プロジェクト・ミッドナイト」が再びヒルクライムへ! グッドウッド2025で記録更新ねらう
  5. BYDのプレミアムブランド「DENZA」、グッドウッド2025で英国デビューへ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る