運転支援機能、約8割が「お世話になった経験あり」 パーク24調べ

運転支援機能が作動、または使用したことがあるか
運転支援機能が作動、または使用したことがあるか全 6 枚

パーク24は、「タイムズクラブ」会員を対象とした「運転支援機能付きのクルマ」に関するアンケートを実施。運転支援機能が作動、または使用したことがある人が約8割にのぼることが明らかになった。

調査はドライバー向け会員制サービス「タイムズクラブ」の会員を対象に、2月15日から21日にインターネットアンケートで実施。6816名からの有効回答をまとめた。

調査結果によると、運転支援機能の装着率は年々上がっているものの、運転支援機能付きのクルマを運転したことが「ある」人は33%にとどまった。搭載されていた機能については、「前方衝突防止機能」が85%で最多。以下、「車線逸脱防止機能」81%、「障害物センサー機能」66%、「適切な車間距離を保って追随する機能」53%と続いた。

次に、運転支援機能が作動、または使用したことがあるかを尋ねたところ、81%が「ある」と回答。作動・使用した状況については、「駐車する時」が52%で最も多く、多くの人が苦手とする駐車時は、運転支援機能によるサポートを受ける機会が多いようだ。以下、「渋滞にはまった時」27%、「周囲の確認を怠った時」23%、「わき見をしていた時」21%となっている。

運転支援機能付きクルマの購入意向については、52%が「購入したい」と回答。運転支援機能付きのクルマを運転したことがある人に限るとその数値は79%に跳ね上がる。また、将来クルマに付けたい運転支援機能のトップは「前方衝突防止機能」88%。2位は「後方衝突防止機能」73%、3位は「適切な車間距離を保って追随する機能」69%となった。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
  2. 2人乗りの特別なトヨタ『シエンタ』登場に「日本一周したい」「こういうの欲しかったんだよ」など反響
  3. ファン必見!『ミニGSX-R』は1000台注文あれば販売される!?「鈴鹿8耐」最注目の“スズキの隠し球”
  4. 「昭和のオート三輪風に…」ソーラーパネル搭載3輪EV『スリールオータ』に注目!「なんか可愛い」とデザインを評価する声も
  5. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る