世界初の量産型・農業用無人車 バイエルとXAGジャパンが発売

世界初の量産型農業用無人車『R150』
世界初の量産型農業用無人車『R150』全 2 枚

バイエルクロップサイエンスとXAGジャパンは、XAG社が開発・製造する世界初の量産型農業用無人車『R150』の販売を6月15日より開始したと発表した。

R150の販売は、2018年に締結したバイエル クロップサイエンスとXAGジャパンとの日本国内市場における共同事業開発契約に基づくもの。今回、2018年に販売を開始したドローンに加え、担い手不足や高齢化といった日本の農業における課題を解決するソリューションとして、新たにR150を提供する。

R150はRTK(相対測位)による制御で、だれでも簡単かつ安全に、正確な運行と散布を実現する。高性能モーターと四輪駆動により強力なオフロードパフォーマンスを発揮。平地はもちろん山間部の圃場や果樹園等の複雑な地形でも走行が可能で最大積載重量は150kgとなる。

散布モードでは100リットルタンクを積載し、高速気流スプレーシステム、ジェットスプレーヤーによって農薬を自動散布する。噴射は左右に最大290度、上下に最大200度まで回転し、最大散布幅は12メートル、最大作業効率は5.3ヘクタール/時となる。作物場面では特に果樹や園芸作物にて正確で省力的な散布作業が期待できる。

また、完全無人化の実現により、生産者の農薬散布の負担や作業者曝露を大幅に軽減する。さらに、荷台アタッチメントを取り付けることで、収穫物や農業資材、水など、散布用の農薬以外も自動で運搬が可能。機体は耐久性に優れ、IP67レベルの防水防塵を有し、洗浄やメンテナンスもできる。

車体サイズは1515×1090×1105mmで、重量は200kg(散布システム搭載時)。2本のバッテリーで4時間走行できる。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. ホンダ『レブル250 Eクラッチ』が爆売れ!? ペダルだけでシフトチェンジできる「Eクラッチ」の魅力をおさらい
  3. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  4. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  5. マッスルカー『チャージャー』、内燃エンジン仕様が登場…直6ツインターボで550馬力
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る