WebikeSRCカワサキトリックスター、堅実な走りで2位…EWCルマン24時間

Webike SRC Kawasaki France TRICKSTAR
Webike SRC Kawasaki France TRICKSTAR全 10 枚

「2021 FIM世界耐久選手権(EWC)」の第1戦「ル・マン24時間耐久レース」(決勝:6月12~13日)にて、「Webike SRC Kawasaki France TRICKSTAR」が2位に入る健闘を見せた。

【画像全10枚】

7番グリッドからスタートしたWebike SRC Kawasaki France TRICKSTAR(#11号車)はスタートライダーのグアルノーニ選手が素晴らしいスタートを決めて一気に3位にジャンプアップ。その後、ひとつ順位を落としてしまうものの3スティント目のチェカ選手が走行中に再びポジションを上げて3位に浮上する。

しかし、3時間を経過するころ、グアルノーニ選手が3位を走行中にフロントブレーキのフィーリングが無くなり予定外の緊急ピットイン。フロントブレーキシステム一式を交換をしてコースに復帰するが、7分のロスが響き9位までポジションを落としてしまう。ここから追い上げ開始。4時間経過時点で6位、5時間経過時点で5位、6時間経過時点で4位とひとつづつ確実にポジションを上げていく。レース開始から10時間、トップ争いを繰り広げていた#7号車がトラブルにより戦線を離脱。これにより3位に浮上する。

レース半分となる12時間が経過。駆動系にトラブルが発生、2度目の緊急ピットインとなってしまう。3分近くのタイムロスとなり、2位の#5号車との差は2周差に広がった。しかし、レースが2/3を経過して残すところ5時間となったころ、前を行く#5号車にトラブル発生、これにより2位に浮上する。

トップを走るヨシムラSERT Motul(#1号車)は上位陣では唯一ノントラブルで走行。2度のトラブルで約10分のロスがあった#11号車が追いつくのは難しい状況。ラスト5時間は表彰台獲得に向けてチーム、ライダー共に決してミスが許されない中での自分との戦いとなった。そんなプレッシャーのかかる難しい時間帯の中、高い意識と集中力で最後までミスをすることなく走り切り、2位でチェッカーを受けた。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産、新型『エルグランド』世界初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  3. 米倉涼子と覚醒剤オトコとヤナセの関係---『FRIDAY』
  4. トヨタとパナソニックの合弁、新型リチウムイオン電池生産開始…レクサス『RZ』やスバル『ソルテラ』に搭載
  5. RAYSからコスパ最強シリーズ「RSS」が爆誕!“各車種専用設計”でもうホイール選びは迷わない、冬も夏も即戦力だPR
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る