ポルシェ、次世代リチウムイオンバッテリーをBASFと共同開発へ

ポルシェ・マカン 次期型のEVプロトタイプ
ポルシェ・マカン 次期型のEVプロトタイプ全 3 枚

ポルシェ(Porsche)は6月21日、次世代リチウムイオンバッテリーセルを、化学メーカーのBASFと共同開発すると発表した。

BASFは共同研究の一環として、高速充電と高エネルギー密度を可能にする高性能バッテリーセル向け高エネルギー「HEDTM NCM」カソード材を、独占的に供給する。リチウムイオンバッテリー用のニッケルベースの高エネルギー高出力なカソード材は、EVやポータブル機器に適しているとされる。

BASFは2022年から、フィンランド・ハルジャバルタのカソード材の一次製品製造施設と、ドイツ・ブランデンブルク州シュヴァルツハイデのカソード材製造施設において、低カーボンフットプリントのバッテリー素材の生産が可能になる。

ポルシェは2030年に、世界新車販売の80%以上を電動化する目標を掲げている。『タイカン』、『タイカンクロスツーリスモ』、次期『マカン』のEVなどの投入により、2025年に新車で販売される全ポルシェ車の半数を、電気モーター搭載車にする計画だ。

ポルシェ取締役会のオリバー・ブルーメ会長は、「バッテリーセルは未来の燃焼室。最も強力なバッテリーセルの開発において、世界的な競争の最前線に立つことができ、ポルシェ特有のドライビング体験と持続可能性を結びつけることができる。ポルシェはこのようにして、スポーツカーの未来を形作っていく」と語っている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「戻せばOK」は通用しない! 現代チューニングの合法ルールとは~カスタムHOW TO~
  2. 日産がエルグランドなど新型4車種投入へ…NISSAN START AGAIN
  3. 「通勤とか買い物にちょうどよさそう」オシャレ系特定小型原付『ウォンキー』にSNSでは反響
  4. 「カッコよくていい!」中国トヨタの新型5メートル級EVセダンに日本国内からも熱視線!
  5. ショッピングセンターに320台の名車・旧車が大集結…第5回昭和平成オールドカー展示会
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  2. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  3. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  4. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る