西鉄バスの学生向けフリー定期券「エコルカード」、PRパンフレットを女子短大生が企画

ポスター
ポスター全 5 枚

西鉄バスは、香蘭女子短期大学(福岡市南区)と協同で、学生向けフリー定期券「エコルカード」のPRパンフレットを製作。7月1日(予定)より西鉄バス営業所や各定期券発売窓口にて無料配布を開始する。

香蘭女子短期大学は2003年、全国初の地域総合科学科として「ライフプランニング総合学科」を開設した。「地域創生」授業では、学内でグループワークなどを実践的に行い、その成果を学外で発揮。「Koran Girls」というチーム名で活動を行っている。

今回、学生のバス利用促進を図る西鉄バスと、授業の中で地元企業の課題解決に取り組む香蘭女子短期大学の意向が一致し、コラボ企画が決定。PRパンフレットの企画、構成、出演をすべて香蘭女子短期大学ライフプランニング総合学科の学生が手がけ、西鉄バス担当者と製作会社が協力して、学生目線での紙面に仕上げた。パンフレットには、学生自らプランニングした西鉄バスで巡る福岡の楽しみ方「エコル旅」を掲載。エコルカード乗り放題エリア内で、大濠公園や太宰府天満宮からちょっと穴場のスポットまで4パターンを紹介している。

エコルカードは、1か月7200円で福岡都市圏エリアが乗り放題となる学生向けフリー定期券。1か月・3か月・6か月・1年の期間が選べて、通学だけでなく、アルバイトやショッピング、観光・レジャーなど幅広く活用できる。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  3. ホンダ『レブル』1万2000台以上をリコール…最悪の場合、エンストして再起動できない
  4. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  5. 新タイヤメーカー「TIRE FROG」設立、第1弾「ヤンキー701」は7月7日発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る