アイシン、高度運転支援技術向けにドライバーモニターやナビゲーションシステム開発…新型LS/MIRAI搭載

ドライバーモニターシステム(カメラ)
ドライバーモニターシステム(カメラ)全 2 枚

アイシンが開発したドライバーモニターシステムとナビゲーションシステム&高精度地図が、高度運転支援技術「アドバンストドライブ」向け商品としてトヨタ『MIRAI』およびレクサス新型『LS』に採用された。

トヨタ自動車が発表したアドバンストドライブは、高速道路や自動車専用道路の本線上の走行を支援するシステム。ナビゲーションで目的地を設定すると、ドライバー監視のもと、実際の交通状況に応じて車載システムが適切に認知、判断、操作を支援し、車線・車間維持、分岐、車線変更、追い越しなどを行いながら、目的地に向かって分岐までの運転を支援する。このアドバンストドライブを搭載したLSが4月8日より、MIRAIが4月12日より発売されている。

アイシンはこれらの技術を実現するためソリューションとして、「ドライバーモニターシステム」「ナビゲーションシステム、高精度地図」を新たに開発。今後もトヨタ自動車をはじめとする関係各社と連携しながら、交通事故死傷者ゼロ、人に寄り添った運転支援に向けた技術開発を進めていく。

ドライバーモニターシステム(アドバンストドライブ仕様)

アドバンストドライブのハンズオフ運転状態では、ドライバーは常に周辺を見て状況を把握している義務があり、本商品はドライバーとクルマによる適切な運転が行われることをサポートする。今回、汎用プロセッサーを使って先端AIを実装することで、視線・顔の向き・まぶた開閉の検知性能を大幅に向上させており、顔の検出が難しい状態でも高い精度で検出が可能。さらにドライバーの運転姿勢が大きく崩れた場合や、システムの警告に応答せず無操作状態が継続した場合には、システムはドライバーの運転継続が困難と判断し、安全に車を停止させる機能にも役立っている。

ナビゲーションシステム(アドバンストドライブ仕様)&高精度地図

ナビゲーションシステムで設定したルート情報を高度運転支援システムへ送信することで、目的地へ向かう際の高速道路や自動車専用道路にて、本線上の走行を支援する。また、ナビゲーションシステムで受信した最新の交通情報を活用し、車線規制など交通状況に応じた運転支援もできる。アドバンストドライブの高度運転支援システムは、アイシンが新開発した高精度地図を採用。レーン構造や白線形状、路面ペイントなど必要となる高精度なコンテンツを収録している。さらに、新規開通道路でも高度運転支援利用ができるよう、最新の高精度地図をクラウドから配信する仕組みも構築した。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  2. ランボルギーニ、世界29台限定の新型『フェノメノ』登場に大興奮!「めっちゃ好き」「よくやったランボ」と高評価の声
  3. 日産、横浜の「グローバル本社」ビル売却先、米投資ファンドKKRが有力[新聞ウォッチ]
  4. 【エクストレイル AUTECH SPORTS SPEC試乗】エクストレイル史上最高の乗り心地に感動…加茂新
  5. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る