日産 キャシュカイ 新型、トムトムの最新地図とコネクトサービス純正採用…プロパイロットをサポート

トムトムの最新地図とコネクトサービスが純正採用された日産 キャシュカイ 新型
トムトムの最新地図とコネクトサービスが純正採用された日産 キャシュカイ 新型全 9 枚
デジタル地図サービスを手がけるオランダのトムトム(TomTom)は6月29日、新型日産『キャシュカイ』にトムトムの最新地図テクノロジーとコネクトサービスが純正採用された、と発表した。

トムトムの最新の地図は、新型キャシュカイの「ナビリンク」付き「プロパイロット」と、インフォテインメントシステム「Nissan Connect」の車載ナビゲーションをサポートする。

新世代のプロパイロットは、高速道路の同一車線内で車両のステアリング、加速、ブレーキを自動化し、前車との車間距離を維持する。最新のシステムは、状況に応じて、車の速度を調整することができる。新型キャシュカイは、センサーで道路標識を読み取り、トムトムの先進運転支援システム(ADAS)マップから情報を得ながら、適切な速度に減速する。ナビリンクを備えた新しいプロパイロットは、トムトムの地図データを使用して、道幅が狭く急なカーブや出口ランプに近づくと、速度をあらかじめ調整する。

トムトムは、新型キャシュカイのNissan Connectインフォテインメントシステムに、無線地図更新ソリューションを提供する。このテクノロジーは、地図の関連部分を自動的に更新することで、トムトムの車載地図データの信頼性とスマートフォンアプリの最新情報を連動させる。これにより、ユーザーの操作を必要とせずに、地図が常に最新の状態になる。更新が利用可能になるとそれを検出し、ダウンロードしてインストールする。

最新の日産『リーフ』や『ジューク』と同様に、新型キャシュカイのドライバーも、トムトムのナビゲーション用マップとコネクトサービスを利用できる。Nissan Connectのディスプレイ画面、高解像度の12.3インチTFTマルチインフォメーションスクリーン、10.8インチヘッドアップディスプレイにより、ドライバーはリアルタイムの交通情報、自動速度取締機の警告、燃料価格、天気情報、オンライン検索にアクセスできる、としている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  3. 【プジョー 3008 新型試乗】全身鋼のような硬さに満ち溢れる。これが新時代のプジョーか…中村孝仁
  4. メルセデスベンツ初のEVワゴン、CLAシューティングブレーク新型…IAAモビリティ2025
  5. レクサス『IS』改良新型、米国はハイブリッドなし..V6ガソリンだけを設定
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る