【グッドウッド2021】EVに特化した展示「エレクトリックアベニュー2030年への道」開催へ

グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード初のEVに特化した展示「エレクトリックアベニュー2030年への道」のロゴ
グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード初のEVに特化した展示「エレクトリックアベニュー2030年への道」のロゴ全 1 枚

グッドウッドは6月28日、英国で7月8日に開幕する「グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード」(Goodwood Festival of Speed)において、初のEVに特化した展示として、「エレクトリックアベニュー2030年への道」を開催すると発表した。

この新しい展示スペースでは、世界の自動車メーカーの最新EVを展示する予定だ。このスペースで来場者は、EVについて質問したり、最新のEVを調べたり、EVへの切り替えに伴うメリットについて学ぶことができるという。その内容は、EVのランニングコストから、航続、信頼性、充電時間、充電場所と多岐に渡る。

展示されるEVは、シティカー、サルーン、SUV、スポーツカー、ハイパーカーなど、さまざま。グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピードでは、EV普及に向けて、来場者に前向きな変化を促すことを狙う。

英国では2030年をめどに、純粋なガソリン車とディーゼル車の販売が禁止される見通し。英国政府は2050年までに、排出量を実質的にゼロにすることを目指している。モータースポーツ、自動車文化、未来のテクノロジーを世界最大規模で紹介するグッドウッド・フェスティバル・オブ・スピードは、電動化への過程でユーザーを支援するために、重要な役割を果たすことを認識しているという。

グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピードを主催するリッチモンド公爵は、「エレクトリックアベニュー2030年への道により、来場者はモビリティの未来を自ら発見することができるようになる」と述べている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. 新タイヤメーカー「TIRE FROG」設立、第1弾「ヤンキー701」は7月7日発売
  3. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  4. メルセデスベンツの新型高級ミニバン『VLE』、プロトタイプの写真を公開
  5. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る