アクティブ、新型『ハヤブサ』用各種カスタムパーツなど発売

新型ハヤブサ用アクラポビッチ 政府認証マフラー
新型ハヤブサ用アクラポビッチ 政府認証マフラー全 16 枚

アクティブは、新型『ハヤブサ』用各種カスタムパーツなど、新商品を発表した。

新型ハヤブサ用カスタムパーツ

・アクラポビッチ 政府認証マフラー(一般公道使用可)

JMCAにて排出ガス規制と音量規制の測定を行い、政府より認可を受けた新型ハヤブサ用マフラー。サイレンサーには認証の証となるJMCAプレートがついており、一般公道でも安心して使用可能。サーキット直系のパフォーマンスとクオリティをストリートでも味わうことのできる唯一のラインアップとなる。価格は35万6400円。予約受付中。

・アクティブ フェンダーレスキット

車体に加工が必要なく、ノーマルウィンカーの取り付けはもちろん、装着位置やステーの形状にまでこだわった、スタイリッシュかつ車検に対応するフェンダーレスキット。LEDナンバー灯付きで価格は1万6500円。リフレクター(1760円)別途要。8月末発売。

・ビルドアライン/ACパフォーマンスライン ブレーキ/クラッチホース

ビルドアラインは、機能部品としての確かな性能と「カシメ方式」による部品の結合や、劣化に強い素材の選択など、高い耐久性と安全性を併せ持つイギリス グッドリッジ社製のブレーキホース。価格はアルミがフロント3万6410円/リア1万6940円/クラッチ8470円、ステンレスはフロント4万1250円/リア2万1780円/クラッチ1万1500円、ステンレスブラックはフロント4万4880円/リア2万5410円/クラッチ1万2650円。発売中。

アクティブオリジナルのACパフォーマンスラインは、純正ブレーキホースにも採用されるカシメ方式を内部構造に持ち、ストリートでの安全性を確保。カシメカラーには高耐久性のステンレススチールを採用している。フィッティングカラーはアルミブルー×レッド、アルミメッキ、アルミブラック×ゴールドの3種類。価格はフロント2万9150円/リア1万2100円/クラッチ6050円。発売中。

車種別ボルトオンキットには、ブレーキホース本体のほか各車両への装着に必要となるフィッティングパーツやボルト類が含まれる。

・アクティブ 荷掛けフック

純正フックがないハヤブサに積載性をプラス。流線型ボディにマッチするデザインで、シルバー、ブラック、ゴールド、レッド、ブルーの5色をラインアップする。2個セットで価格は各3300円。発売中。

・アクティブ スタンドフック

専用カラーとキャップボルトがセットになったメンテナンススタンド用フック。カラーで外側にオフセットすることにより、リアスタンドで車体を持ち上げてもスイングアームに傷が付きづらい仕様。専用カラーで外側へオフセットし、スタンドフック(V字)をかけたときのスイングアームへの接触を防ぐ。シルバー、ブラック、ゴールド、レッド、ブルーの5色をラインアップする。2個セットで価格は各3080円。7月末発売。

・ハイパープロ サスペンションスプリング

ハイパープロ社が独自設計する「コンスタントライジングレート」をもつサスペンションスプリング。サスペンションの動きに追従してバネレートが常に変化。柔らかすぎず硬すぎない状態を維持し、高負荷のコーナリングや急ブレーキ時も踏ん張る力を併せ持つ。コーナー手前のブレーキング時におけるキャスタの変化を適正化。コーナリング中の細かなギャップを吸収し、乗り手の邪魔となる振動をなくす。価格はノーマル、15mmローダウンともに、フロント1万9800円/リア2万2000円/前後セット3万8500円。発売中。

アクティブ レブル250(17-20)/SE(20-21)用パフォーマンスダンパー

共振を抑えて乗り心地、ハンドリングを向上させ、特にツーリングなどの長距離移動で効果を発揮する車種専用車体制振ダンパー。車体フレームに専用のステー、カラー類を装着するだけで車体振動の収束性が向上して車体安定性が増し、ワンランク上の上質な乗り心地を提供する。価格は3万8500円。8月発売。

ゲイルスピード ZX-25R/SE(20-21)用フットコントロールキットライト

徹底して操作性を追求した「Elaborate フットコントロールキット」に250ccのためのLIGHTシリーズが登場。思想と技術はそのままに、より購入しやすいモデルとなっている。純正ポジションから最小限の位置変更で、サーキットからストリートまで楽しめるパフォーマンスを発揮。ステップワークを妨げる要素を徹底して排除し、操作性を追求。メインフレームと一体化したような剛性感、滑らかな操作感、機能美を追求したシンプルな外観を実現している。価格はブラック/シルバーともに5万3900円。予約受付中。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  3. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  4. メルセデスベンツ『CLA』新型、第4世代「MBUX」にセレンスの会話型AI技術搭載
  5. 世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る