ティアフォーとイーソル、 自動運転技術商用化に向け戦略的パートナーシップ締結

ティアフォーとイーソル
ティアフォーとイーソル全 1 枚

ティアフォーおよびイーソルは7月14日、世界初のオープンソースの自動運転ソフトウェア「Autoware」を利用した自動運転技術の商用化、およびその普及を加速させるため、戦略的パートナーシップを締結したことを発表した。

ティアフォーは、Autowareの開発をリードし、自動運転技術を用いた旅客サービスや物流サービスの実現に向けた研究開発を進めている。一方、イーソルは、2015年のAutowareの立ち上げ時からプロジェクトに参画し、メニーコア技術と同社のスケーラブルリアルタイムOSであるeMCOS(エムコス)を用いた実車での実験やデモをはじめとした共同研究開発を進めており、両社は共にThe Autoware Foundation(Autowareの業界標準を目指す世界初の国際業界団体)のプレミアムメンバーでもある。

Autowareを使用した自動運転技術の商用化にあたっては、機能安全認証や高品質で高機能なソフトウェアプラットフォームへの対応が重要で、市場でのニーズも高まっている。今回、両社はあらためて戦略的パートナーシップを締結し、自動運転技術の商用化とその普及を加速させていく。

今回の戦略的パートナーシップで、両社は自動車分野向けの機能安全規格(ISO26262)に完全準拠したeMCOS上にAutowareをインテグレーションすること、および両社の顧客に対するAutowareを活用したエンジニアリングサービスの提供にて提携することで合意した。

具体的には、イーソルが次世代のAutowareプラットフォームであるAutoware.Autoを自社のeMCOS上に組み込んで商用でAutowareを利用する顧客に提供する。両社双方で専門技術を持ち寄り、Autowareを使用する両社の顧客に対して幅広いエンジニアリングサービスを提供。また、両社の強みを活かした新たなソリューションやサービスを今後も継続して検討していく。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産がエルグランドなど新型4車種投入へ…NISSAN START AGAIN
  2. その“黄色い枠”も隠せます! 必見のナンバーフレーム最新アイテム5選[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. CATL、世界初の量産ナトリウムイオン電池発表…マイナス40度でも90%の電力キープ
  4. ショッピングセンターに320台の名車・旧車が大集結…第5回昭和平成オールドカー展示会
  5. 「戻せばOK」は通用しない! 現代チューニングの合法ルールとは~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  2. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  3. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  4. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る