メルセデスAMG 「Eパフォーマンス」、最初の高性能ハイブリッド車発表へ…IAAモビリティ2021

メルセデスAMGのパフォーマンス指向の電動化テクノロジー

モーターは最大出力204hp

メルセデスAMGが開発した高性能バッテリー「HPB」

ハイブリッドシステム全体のパワーは815hp以上

メルセデスAMG GT 4ドアクーペの「Eパフォーマンス」搭載プロトタイプ車
メルセデスAMG GT 4ドアクーペの「Eパフォーマンス」搭載プロトタイプ車全 11 枚

メルセデスベンツの高性能車部門のメルセデスAMGは、9月にドイツで開催されるIAAモビリティ2021において、新たな電動化技術「Eパフォーマンス」を搭載する最初の高性能ハイブリッド車を初公開する。7月29日、メルセデスベンツが発表した。

メルセデスAMGのパフォーマンス指向の電動化テクノロジー

Eパフォーマンスとは、メルセデスAMGのパフォーマンス指向の電動化テクノロジーを意味する。Eパフォーマンスのロゴの下で、パワフルで効率的なハイブリッドテクノロジーを開発していく。

Eパフォーマンスの名称は、メルセデスAMG 『GT 4ドアクーペ』の新モデルをはじめ、新型ハイパーカーのメルセデスAMG『プロジェクトワン』など、将来の市販モデルに付される。メルセデスAMGペトロナスF1チームのF1マシンにも、メルセデス『AMG F1 W12 E パフォーマンス』と、Eパフォーマンスの名前が使用されている。

メルセデスAMGは2012年から、メルセデスAMGペトロナスF1チームと協力してきた。それ以来、両者は多くのプロジェクト、とくにモータースポーツから市販車への技術移転の分野で緊密に協力してきた。そのノウハウが、Eパフォーマンスに導入される。メルセデスAMG GT 4ドアクーペの「Eパフォーマンス」搭載プロトタイプ車メルセデスAMG GT 4ドアクーペの「Eパフォーマンス」搭載プロトタイプ車

モーターは最大出力204hp

IAAモビリティ2021では、このEパフォーマンスを搭載する最初の高性能ハイブリッド車が初公開される予定だ。この新モデルは、メルセデスAMG 『GT 63 S 4MATIC+ 4ドアクーペ』の上に立つメルセデスAMG GT 4ドアクーペの新たなフラッグシップに位置付けられると見られる。

Eパフォーマンスの高性能ハイブリッドシステムは、メルセデスAMGのエンジンに、電気モーター、高性能バッテリー、可変トルク配分が可能な4WD「AMG パフォーマンス4MATIC +」を組み合わせたものだ。電気モーターは、最大出力204hp、最大トルク32.6kgmを引き出す。モーターはリアアクスルに配置され、電気式の2速トランスミッションと電子制御リアアクスルデフロックと一体設計されている。軽量で高性能なバッテリーは、リアアクスルの上にレイアウトした。このシステムを、スポーツカーやパフォーマンスモデルに搭載した場合、多くの効果を発揮するという。

メルセデスAMGが開発した電気モーターは、9速の「AMG SPEED SHIFT MCT 9G」トランスミッションを介さず、リアアクスルに直接パワーを送る。これにより、追い越しなどの際に追加のブーストとして、モーターのパワーを、よりダイレクトに駆動力にすることが可能になるという。

さらに、一体設計された電子制御リアアクスルデフロックは、走行状況に応じて、左右の後輪に最適なトルクを配分することができる。その結果、コーナーの立ち上がりなどで、さらに力強い加速を可能にしているという。後輪のスリップを検知すると、電気モーターの駆動力が前輪に伝達され、トラクション性能を向上させる。

メルセデスAMGが開発した高性能バッテリー「HPB」

Eパフォーマンス搭載車には、メルセデスAMGが開発したパフォーマンスハイブリッドモデル用の高性能バッテリー、「HPB」が採用される。メルセデスAMGペトロナスF1チームのノウハウを導入して、開発されたリチウムイオンバッテリーとなる。

この高性能バッテリーは、連続して高いパワーを引き出すことができるのが特長だ。これに軽量構造を組み合わせて、車両の性能を向上させる。高いエネルギー密度を備えており、たとえば高低差の大きい山道を走行する場合、上り坂でも素早くフルパワーを引き出すことができるという。

このメルセデスAMGの高性能バッテリーは、6.1kWhの蓄電容量、70kWの連続電力、10秒間に限られる150kWのピーク電力性能を備える。バッテリーの重量は89kgとし、1.7 kW/kgのエネルギー密度を可能にしている。メルセデスAMG GT 4ドアクーペの「Eパフォーマンス」搭載プロトタイプ車メルセデスAMG GT 4ドアクーペの「Eパフォーマンス」搭載プロトタイプ車

ハイブリッドシステム全体のパワーは815hp以上

メルセデスAMG GT 4ドアクーペの新グレードとして開発中のEパフォーマンス搭載車では、直噴4.0リットルV型8気筒ガソリンツインターボエンジンをハイブリッド化することにより、815hpを超えるシステムパワーと、102kgmを超えるシステムトルクを引き出す。これにより、0~100km/h加速は、3.0秒を切るという。

現在、シリーズの頂点に立つメルセデスAMG GT 63 S 4MATIC+ 4ドアクーペには、直噴4.0リットルV型8気筒ガソリンツインターボエンジンを搭載。最大出力639hp/5500~6500rpm、最大トルク91.8kgm/2500~4500rpmを発生する。0~100km/h加速は3.2秒だ。

Eパフォーマンス搭載車は、メルセデスAMG GT 63 S 4MATIC+ 4ドアクーペをパワーで176hp以上、トルクで10.2kgm以上上回る。0~100km/h加速も、0.2秒の短縮が図られている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  3. メルセデスベンツ車だけに特化!走りを静かにする「調音施工」認定店が埼玉県三郷市にオープン
  4. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
  5. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る