世界初、移動遠隔自動運転の無人交番をドバイへ納車 三笠製作所

移動式交番「SPS-AMV」(Smart Police Station-Autonomous Mobile Vehicle)2号機
移動式交番「SPS-AMV」(Smart Police Station-Autonomous Mobile Vehicle)2号機全 2 枚

三笠製作所は、ドバイ警察と共同開発を進めてきた世界初の移動式交番「SPS-AMV」(Smart Police Station-Autonomous Mobile Vehicle)の2号機を、10月1日に開幕するドバイ国際博覧会(ドバイ万博)に向けて納車すると発表した。

2号機はドバイ万博とその会期中に開かれる中東最大の情報通信技術展示会「GITEX Technology Week」(GITEX)でも展示・配備予定。その実用性が試される。

SPS-AMVは、移動遠隔自動運転の無人交番。ワイヤレス充電および太陽光発電を搭載予定の電動ビークル(AMV)に警察行政サービス端末(SPS)を搭載する。同社がドバイ警察との共同プロジェクトとして2017年から開発を進め、翌2018年のGITEXで1号機となるコンセプトモデルを発表した。

SPS-AMVが本格稼働すれば、スマートホンで同機を希望の場所まで呼び出すことが可能。都市間を移動しながら、移動先の住民に各種支払いサービスや住民票の出力、遺失物の紛失・盗難届等、約30の行政サービスを提供できる。さらにドバイ警察本部とインタラクティブ通信し、犯罪や交通違反を検知・通報する前後方 360°カメラシステム機能も搭載する予定。速度違反や駐車違反の自動検出・通報や、ドバイ警察本部でのSPS-AMV前後方360°ライブストリーミング映像のVR視聴を可能にし、ドバイ警察のパトロール業務の負担軽減につなげていく計画だ。

このほか三笠製作所では、不審者・不審車両の検出や火災判定、交通量調査、道路状況の監視、砂塵嵐・砂嵐予測監視システムといった機能拡充を検討している。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  3. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
  4. メルセデスベンツ車だけに特化!走りを静かにする「調音施工」認定店が埼玉県三郷市にオープン
  5. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る