【ドゥカティ スーパースポーツ950S 試乗】購入したいバイク候補になっちゃいました…小鳥遊レイラ

一般的なビッグバイクの感覚で乗れてしまうのにパット見は憧れのパニガーレ

シチュエーションにピッタリ合ったパワー特性が選べる

サーキット以外での使い方もキチンと考えている

ドゥカティ スーパースポーツ950S
ドゥカティ スーパースポーツ950S全 32 枚

今回ご紹介するのはドゥカティの『スーパースポーツ950S』です。『パニガーレ』のようにサーキット至上主義から一歩下がった位置で峠のワインディングやストリートも念頭に置いたモデルとなっています。

“スーパースポーツ”というと、普通は600ccから1000ccクラスのサーキット至上主義でレーシーなマシンたちのカテゴリーを表す総称…なのですが、ドゥカティではこれに当たるパニガーレシリーズを“スーパーバイク”と呼んでいます。

パッと見は「憧れのパニガーレ」だけど普通の感覚で乗れる

ドゥカティ スーパースポーツ950Sドゥカティ スーパースポーツ950S

そうは言っても、私がこのマシンで気に入ったのは、何といってもアッパーカウルのフェイス形状をはじめとするそのスタイル!パッと見ではスーパーバイク『パニガーレV4』の雰囲気ですよね。

わかりやすい相違点はウイングレットがあるかないかくらい。なのに、公道重視のモデルですから200psを超えるパニガーレV4のような強烈すぎるスペックではなく、最高出力は110psと一般的なビッグバイクと同じで、扱いやすさでは上を行っています。

ドゥカティ スーパースポーツ950Sドゥカティ スーパースポーツ950S
そして、ライポジもフレンドリー。セパレートハンドルは一見すると低くてアグレッシブなのですがこれが絶妙な高さで、ストリートでも前傾姿勢がきつすぎるということもなくちょうどいい感じでしっくり来ます。

足着き性もパニガーレより優秀で、身長160cmの私で親指の付け根で支える感じ。810mmというシート高はこの手のモデルでは一般的ですが、意外と不安感は高くありません。そんな風に一般的なビッグバイクの感覚で乗れてしまうのにカタチはパニガーレというところが、とても気に入りました。

シチュエーションにピッタリ合ったパワー特性が選べる

ドゥカティ スーパースポーツ950Sドゥカティ スーパースポーツ950S

ライディングモードは「スポーツ」「ツーリング」「アーバン」の3つがあります。私のレベルだと峠で「スポーツ」を使うのは少し速すぎる感じ。かといって、最高出力が75psに抑えられる「アーバン」ではコーナー立ち上がりのレスポンスも遅めでちょっと物足りない。結果として「ツーリング」で走るのが一番自分のリズムに合っていました。

もっとも、渋滞の多い街中や雨のときは「アーバン」、サーキットではやはり「スポーツ」が合いそう。シチュエーションにピッタリ合ったパワー特性が選べるのがいいですね。もちろん6軸IMUを使ったコーナリングABSやトラコン、ウイリーコントロールなど電子制御もてんこもり。流石に私には電子制御の全ては使いきれないけれど…UP、DOWNのクイックシフターは便利でした!

サーキット以外での使い方もキチンと考えている

ドゥカティ スーパースポーツ950Sドゥカティ スーパースポーツ950S
他に面白い点としては、スクリーンの高さが手動で切り替えられることです。高速道路では高めに設定して防風性を確保、峠では下げてスポーティに、といった楽しみ方ができるようになっています。アドベンチャーバイクでは一般的な装備ですが、スーパースポーツカテゴリーでは珍しいですよね。

また、ヘッドライト脇のスリットから導入された風がライダーの下半身に当たって暑さを低減するような工夫も。こういったところにこのマシンがサーキット以外での使い方もキチンと考えていることが現れていますね。

パニガーレシリーズ譲りのカッコいいフォルムを、幅広くカバーできるパッケージングに収めたスーパースポーツ950S。私が次に購入したいバイク候補のひとつになっちゃいました。

ドゥカティ スーパースポーツ950Sドゥカティ スーパースポーツ950S
■5つ星評価
パワーソース:★★★★
フットワーク:★★★★★
コンフォート:★★★★
足着き:★★★★
オススメ度:★★★★★

小鳥遊レイラ|愛称:ことりちゃん
レースクイーンに憧れてモータースポーツ業界へ。しかしMOTOR STATION TVでの出演をきっかけに走る方に目覚めてしまい、いきなり大型二輪免許を取得。現在では2輪4輪共にサーキットを走り、一昨年に4輪のレース参戦のためJAF国内A級ライセンスを取得。先日、MFJロードレース国内ライセンスを取得して、今年は2輪でもレースに参戦予定。イベントMCから2&4輪の耐久レース参戦まで楽しむモータースポーツ女子。身長は160cm。

《小鳥遊レイラ》

小鳥遊レイラ

小鳥遊レイラ|愛称:ことりちゃん レースクイーンに憧れてモータースポーツ業界へ。しかしMOTOR STATION TVでの出演をきっかけに走る方に目覚めてしまい、いきなり大型二輪免許を取得。現在では2輪4輪共にサーキットを走り、一昨年に4輪のレース参戦のためJAF国内A級ライセンスを取得。先日、MFJロードレース国内ライセンスを取得して、今年は2輪でもレースに参戦予定。イベントMCから2&4輪の耐久レース参戦まで楽しむモータースポーツ女子。身長は160cm。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. VWの小型SUVクーペ『ニーヴァス』、スポーティな「GTS」誕生
  2. マッドスタータイヤ、新サイズ追加で軽自動車市場拡大へ 5月下旬から発売
  3. 「まるでCG」ジャガーの次世代コンセプト『Type 00』、モナコで公開
  4. BYD初のステーションワゴン発表、PHEVの『シール 06 DM-iワゴン』
  5. ポイ活主婦に自動車税の納付の仕方を聞く…キャンペーンで全額還元・ポイントで0円払いもできる!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  2. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  3. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  4. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る