5Gを使った自動配送ロボット 西新宿エリアで実証実験へ

西新宿
西新宿全 2 枚

ティアフォー、損害保険ジャパン、KDDI、小田急電鉄の4社は8月20日、西新宿エリアで5Gを活用した自動走行ロボットによる配送サービスの実証実験を実施すると発表した。

実証実験は4社の展開する「5G×自動配送サービスプラットフォーム事業」が、東京都の「2021年度西新宿エリアにおける5Gを含む先端技術を活用したスマートシティサービス実証プロジェクト」に採択されたことを受けて実施する。

「『ヒトが移動する』街から『モノが移動する』スマートシティへ」をテーマに、2022年1月ごろから自動走行ロボットによる5Gを活用した配送サービスの実証実験を行う。さまざまなサービスシナリオに沿ったユースケースを用意し、西新宿エリア内に複数設置された「ミーティングポイント」までモノやサービスを積み込み、自動走行ロボットが配送する。

地域内の「ラストワンマイル配送」プラットフォームとして自動走行ロボットを活用する。多くの公道自動運転実証で培った走行技術、運行管理技術、5Gを活用して遠隔監視技術、トラブルサポートなど、配送サービス実現に必要となる先進技術を、事業者向けにパッケージングして提供する。

事業者と広く連携してサービスシナリオを立案し、実際のサービスイメージを想起させる実証を実施する。この結果、実用化にむけた課題について技術面・運用面・事業面で洗い出しと対応方針を策定する。

ティアフォーは自動走行ロボットの開発や遠隔監視システムの技術提供などを行う。損保ジャパンは自動運転リスクアセスメントや遠隔見守りなどを担当、KDDIが5G/4G通信ネットワークの構築、小田急が配送ユースケースの実験で協力する。

実証実験を実施する西新宿エリアは「スマート東京」の先行実施エリアとして「TOKYO Data Highway 基本戦略」における5Gの重点整備エリアの一つに設定されている。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  2. 「復活まじうれし!」「全色欲しい」新型スズキ『GSX-R1000』発表に、SNSは話題沸騰!
  3. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  4. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
  5. 【フィアット 600ハイブリッド 新型試乗】意外にもBEV版よりスムースで快適! 価格にも「親近感」…島崎七生人
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る