JR東日本の「通勤特急」、定期券との組合せでグリーン車も利用可に…『成田エクスプレス』も定期券対応 10月1日から

高崎線系統の「通勤特急」として運行されている651系『スワローあかぎ』。定期券とグリーン券の組合せでグリーン車が利用可に。
高崎線系統の「通勤特急」として運行されている651系『スワローあかぎ』。定期券とグリーン券の組合せでグリーン車が利用可に。全 2 枚

JR東日本は8月30日、定期券による特急の利用範囲を10月1日から拡大すると発表した。

【画像全2枚】

定期券と指定席特急券との組合せで特急の普通車指定席を利用できる列車に『成田エクスプレス』が加わるほか、「通勤特急」の『湘南』『スワローあかぎ』『あかぎ』『はちおうじ』『おうめ』では、定期券とグリーン券の組合せでグリーン車を利用できるようになる。

いずれも、「えきねっとトクだ値(チケットレス特急券)」「えきねっとチケットレスサービス」で購入したチケットレス券でも利用できる。

このほか、列車・席数・区間限定の「えきねっとトクだ値(チケットレス特急券)」では、通常35%引き、10月1日~12月31日は50%引きとなる『成田エクスプレス』チケットレス特急券(普通車指定席のみ)の発売範囲が拡大され、成田・佐倉・四街道・千葉の各駅~武蔵小杉・横浜・戸塚・大船の各駅間を新設。八王子・立川・国分寺・三鷹・吉祥寺の各駅~東京駅間が追加される。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 次期『コペン』はFR駆動に、ダイハツ「K-OPEN」初公開…ジャパンモビリティショー2025
  2. 日産『エルグランド』新型、第3世代e-POWERで威風堂々のプレミアムミニバンに…ジャパンモビリティショー2025
  3. マツダ『ビジョン・クロスコンパクト』発表、共感型AIで人とクルマの絆を深化…ジャパンモビリティショー2025
  4. マツダ、ロータリーPHEV搭載スポーツ『ビジョン・クロスクーペ』公開…ジャパンモビリティショー2025
  5. ミズノ、カーボン技術活用の新フットギア「MOBILARIA β」発表…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る