災害時の自治体との電動車派遣協定、トヨタ195件、三菱自128件、日産97件、ホンダ非公表…日経調べ[新聞ウォッチ]

仙台市と日産自動車、電気自動車を活用し、防災力強化と脱炭素化に向けて連携(8月6日)
仙台市と日産自動車、電気自動車を活用し、防災力強化と脱炭素化に向けて連携(8月6日)全 2 枚

きのう(9月1日)は「防災の日」だったこともあり、政府が首都直下地震を想定した総合防災訓練を実施するなど、全国各地で新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、巨大地震による津波や気候変動での気象災害などから「命を守る訓練」が行われたという。

こうした中、災害による大規模停電時に、自動車メーカーが給電可能な電動車を自治体に貸し出し、避難所などで活用してもらう取り組みが広がっていると、きょうの日経が社会面で取り上げている。

それによると、日経新聞が8月、給電可能な電気自動車(EV)などの電動車を生産するトヨタ自動車、日産自動車、三菱自動車、ホンダの4社に調査したところ、メーカーと自治体が結んだ電動車派遣の協定は少なくとも420件に上り、2年で10倍に拡大したことが分かったという。

自治体との派遣協定の数は、メーカー別ではトヨタが2年前の19年9月時点でわずか31件だったのが今年7月末時点で195件に増加。世界に先駆けて量産EVを発売した三菱自も2件から128件に、日産も9件からが97件に拡大している。ただ、この春に「脱エンジン」を宣言したホンダは、ほとんどが販売店を通じた協定のため件数を把握できないとして「非公表」としている。

災害発生時の「日産リーフ」からの電力供給イメージ災害発生時の「日産リーフ」からの電力供給イメージ

協定では、災害時に自治体がメーカーや系列の販売店に電動車の派遣を要請。避難所など必要な場所を伝え、近くの販売店などから派遣してもらう取り組みで、家庭用コンセントが付いている車種ならば、スマホなど電化製品のコードで直接給電することも可能という。災害時もEVなどの「備えあれば憂いなし」ということなのか。

2021年9月2日付

●首相、総裁選先送り否定、党四役刷新6日にも(読売・1面)

●デジタル庁スタート、縦割り打破、省庁に勧告権(読売・2面)

●パラ選手企業が後押し、車、サングラスメーカー、車いすや義足開発(読売・6面)

●ホンダの脱エンジン(上)、脱炭素レースはしご外す戦略(朝日・6面)

●JR西公募増資、最大2786億円、コロナで経営悪化(毎日・6面)

●トヨタ、EV特許に競争力、技術の重要度調査で首位(日経・1面)

●三菱電機、また検査不正、新社長就任後、発覚3件目(日経・12面)

●国内新車販売、8月2%減(日経・13面)

●ルネサス「増産へ集中投資」柴田社長に聞く(日経・13面)

●スバル、時価総額半減、稼ぐ力低下、EV転換出遅れ(日経・15面)

●ガソリン店頭が下落、157,8円、2か月ぶり安値(日経・18面)

●災害時に電動車協定420件、避難所など給電に活用(日経・38面)

《福田俊之》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. タイヤブランドGTラジアルよりオールシーズンタイヤ「4シーズンズ」発売
  2. 1回あたり300円、10分で施工できる凄技コーティング、洗車機との相性も抜群『CCウォーターゴールド』が選ばれる理由PR
  3. マツダ、電動セダン『EZ-6』世界初公開、24年発売へ SUVコンセプトも…北京モーターショー2024
  4. スバルとスカイラインにフィーチャー…第4回アリオ上尾 昭和平成オールドカー展示会
  5. 【ホンダ ヴェゼル 改良新型】開発責任者に聞いた、改良に求められた「バリュー」と「世界観」とは
  6. アルファロメオ『ステルヴィオ』後継モデルは、大容量バッテリー搭載で航続700km実現か
  7. 「ホンモノのGT」が日常を小冒険に変える…マセラティの新型『グラントゥーリズモ』が誘う世界とはPR
  8. 見逃せない! ホイールのブレーキダスト除去術 ~Weeklyメンテナンス~
  9. 新型アコードに搭載、進化したハイブリッド「e:HEV」が示すホンダの未来【池田直渡の着眼大局】
  10. トヨタが新型BEVの『bZ3C』と『bZ3X』を世界初公開…北京モーターショー2024
ランキングをもっと見る