新開発超小型EVのロゴ/エンブレム公募、最優秀賞を決定…出光タジマEV

最優秀賞に輝いた福士成悟氏のブランドロゴ・エンブレム
最優秀賞に輝いた福士成悟氏のブランドロゴ・エンブレム全 2 枚

出光興産とタジマモーターコーポレーション(タジマMC)が共同出資する出光タジマEVは、新型車両に採用するブランドロゴとエンブレムデザインを一般公募し、最優秀賞および各賞を決定した。

出光タジマEVは、上市に向けて開発を進める新型車両のブランドロゴとエンブレムデザインを6月8日から7月20日まで一般公募。個人だけでなく、高校・高等専門学校といった団体からも応募があり、15歳から77歳までの幅広い層から1584点のデザインが集まった。最優秀賞および各賞は、最終候補8作品の中から、出光興産・出光タジマEVの運営委員会にて最終決定した。

最優秀賞に選ばれたのは、北海道旭川市在住の福士成悟(フクシセイゴ)氏によるデザイン。ブランドロゴは、次世代モビリティおよびモビリティサービスの開発・提供を行う出光タジマEVのブランドネームをモチーフに、小型で小回りの利く車体イメージに合わせてアルファベットの小文字を使用し、中央の「e」には電源スイッチのピクトデザインがあしらわれている。また、エンブレムデザインには、出光タジマEVが目指す、地域に根差したモビリティの「風」「流れ」「ムーブメント」といった「新しい風」を表現している。

出光タジマEVが込めた「覚えやすく、親しみやすい、そして広く世間の皆さまに愛される新しいカテゴリーのモビリティでありたい」という想いを「新しい風」というデザインにした点や、EVを表すピクトデザインなど工夫を凝らしたロゴという点が高く評価された。

最優秀賞に輝いた福士氏のデザインは、出光タジマEVのブランドロゴ・エンブレムの原案となり、出光タジマEVでリデザインを行い最終決定の上、2022年の上市を計画する超小型EVに採用される予定だ。

出光タジマEVでは、超小型EVを核とした移動に関わる地域課題の解決を目指したサービスの開発を進めている。提供するモビリティサービスの詳細は2021年内に正式発表する計画。新型車両および新モビリティサービスについては、出光タジマEVのホームページ(ティザーサイト)にて最新情報を順次発信していく。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  2. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  3. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  4. 今どき? ダウンサスが注目される理由とは…夏のカスタムHOW TOまとめ
  5. 歴代最強? 新型ポルシェ『カイエン』はこうなる! 最上級グレードは1000馬力超え
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
ランキングをもっと見る